我が家の日当たりの悪い場所にあるギボウシがやっと咲きだしました。雨でぬれ倒れていたので、手で起こして撮っています。
1) 「ギボウシ(擬宝珠)」 キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属(ホスタ属)の多年草。

2) ギボウシ属は世界の温帯地域で栽培されている多年草で、野生種は東アジアの特産で、最も多くの種が分布する日本列島では各地で普通に見られるそうです。

3) 花茎は多くのものでまっすぐに、あるいは斜めに伸びて高さ15~200cmになり、白から淡紫色の花を多数咲かせます。

4) こちらが葉の部分ですが、手を離すと花茎は倒れてしまっています。
