山法師

今朝も相変わらずどんよりとした曇り空です。
ブログのアップが済んだら、昨日完成した水槽台に水合わせをして
退避させていた水槽から楊貴妃メダカの引っ越しです。
それからもうひとつの水槽をセットしなければ・・。
そこで今回は、先だって撮って来ていたヤマボウシの掲載です。

1) 「ヤマボウシ(山法師、山帽子)」 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。

2) 本州から九州、および朝鮮半島、中国に分布し、街路樹・庭園樹・公園樹としても用いられるそうですね。

3) 果実は集合果で9月頃に赤く熟し、直径1~3センチで球形、食用になるそうです。

4) 「ベニバナヤマボウシ(紅花山法師)」 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。

5) ヤマボウシの基本は白花なのに対し、総苞片が淡紅色の華やかな品種です。

6) 咲き進むと色合いが変わるのでしょうか、多少薄い色合いの花と、この様な色合いの花がありました。これ1本の木なのですがね。

山法師」への5件のフィードバック

  1. ヤマボウシは誰からも愛されますね。
    その為か、近所の通りの街路樹、先日、行った自然教育園のそばの通りの街路樹も、ヤマボウシでした。
    歩いてると自然と上のお花が気になり眺めますね。
    最後の写真に興味がありますが、1本の木だそうですが、低いでしょう~。高さ20ほどでしょうか?
    紅花でとても可愛らしのですが不思議です。

    • メロンさん
      コメント有難うございます。

      ヤマボウシは、ハナミズキと違い病気に強い様ですものね。
      そのため、最近は、ハナミズキに変わり、ヤマボウシが植えられているようです。
      最後の写真、一番下の枝に咲いていたのを撮ったものです。
      樹高自体は、それほど高くは無いですが、でも、4m位の木です。

      • 最後の写真は鉢に咲いてるのかと思い高さが20cmほどと思ったのです。
        ビックリしました! cmが抜けてましたね^^; 
        私の全くの勘違いでした・・1本の木の一番下の枝だったのですね。
        なるほど、ヤマボウシは病気に強いのですね。街路樹にうってつけです。
        遅くに再びすみません。。。

  2. おはようございます。
    ヤマボウシはアメリカハナミズキとは違うのですよね。
    お花の形がアメリカハナミズキとは違いますよね。

    • robaさん
      コメント有難うございます。

      ヤマボウシは、ハナミズキに似ていますが、それもそのはず
      同じ科の同属同士です。
      花の形もですが、実の形が全然違いますね。
      ヤマボウシの果実は集合果で9月頃に赤く熟し、直径1~3センチで球形、食用になりますが、ハナミズキの果実は複合果で、赤い実です。

コメントは停止中です。