日向水木

昨日「土佐水木」を掲載したものか、今朝「日向水木」を撮って来ました。
でも、早朝時間帯なものか、余り綺麗に撮れなかったです。
お花を撮る時は、やはり日中の方が良いようですね。

1)「ヒュウガミズキ(日向水木)」 マンサク科のお花です。
2014.03.23-017
2)宮崎県辺り原産の花木で,桜の花の咲く頃に薄黄色の花をつけます。トサミズキ(土佐水木)と似ていますが,トサミズキは花の房が長く,一本の木につく花の数が少ないようですね。
2014.03.23-018
3)「日向」については、宮崎県の自生は、後年の発見であり、日向地方ではなさそうです。トサミズキに対して小さいので、ヒメミズキが訛った、あるいは、自生発見が京都付近なので、「日向守光秀」から、など諸説あり、「水木」に関しては、ミズキ科とは関係ないので、こちらも不明だそうです。
2014.03.23-019
4)トサミズキと違い、一本の樹にいっぱいの花を咲かせますので、一輪・一輪はトサミズキより見劣りするようですが、全体的には花数が多く華やかなお花だと思います。
2014.03.23-020
5)それにトサミズキの蕊は赤くなりますが、こちらの蕊は黄色で、ここにも差があるようですね。
2014.03.23-021
6)あと、キリシマミズキとか、コウヤミズキと言うのもあるようですが、こちらはまだ見た事が無いです。
2014.03.23-022

日向水木」への8件のフィードバック

  1. 土佐水木やら日向水木やら、いっぱい種類があるんですね。
    こちらも可愛いし、綺麗です。春になりましたね。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      土佐水木も日向水木も、どちらも可愛らしいお花ですよね。
      このお花が咲きだすと、春だなって感じますよ。

  2. こんにちは。

    日向水木は小さな花が沢山付いて可愛いですね。
    黄色の花を見ると元気が湧いてくるような気がします。

    • robaさん
      コメント有難うございます。

      日向水木は、土佐水木から思うと半分の大きさも無いお花ですが、いっぱい咲きますので可愛らしいですよね。
      黄色い花って、元気が貰える気がしますよね。

  3. こんばんは。

    ヒュウガミズキも可愛いですね♪
    こちらではトサミズキはときどき見かけますが、ヒュウガミズキはあまり見ることがないです。
    やはりトサミズキは同じ四国に分布しているからでしょうね。
    筑波実験植物園で両方を見ました!

    • 静さん
      コメント有難うございます。

      日向水木も可愛らしいお花ですよね。
      そちらでは、やはり土佐水木の方が多いのでしょうか・・。
      筑波実験植物園でどちらも見られたのですか、可愛らしかったでしょう。

  4. こんにちわ。
    近所の公園で、土佐水木 or 日向水木を見つけました。
    まだ咲き始めのので、どちらかはっきりしません。
    可愛いお花ですね!

    • アトムパパさん
      コメント有難うございます。

      近所の公園に、土佐水木と日向水木があるのですか・・。
      咲き始めでも、蕊の色合いが違いますのでそこで分りますし、一本の樹に咲く花数が、土佐水木の方が少なく、日向水木はいっぱい咲きますよ。

コメントは停止中です。