我が家のアリマウマノスズクサが、たくさんの花を咲かせだしました。面白い形のお花だと思います。
1) 「アリマウマノスズクサ(有馬馬の鈴草)」 ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属のつる性植物。

2) 本土産の個体は葉が3裂するとされるが心形葉もみられ、同様に葉形が変異に富むオオバウマノスズクサと類似し区別が難しいそうです。

3) 兵庫県(六甲山系)、九州北部(長崎・佐賀・熊本)に点在し、沖縄県久米島と先島諸島に分布。海外は台湾に分布します。

4) 支柱の高さが1mほどあるものか、上部の花の咲いている部分を撮ってみました。
