花蔓草

今朝も相変わらずの梅雨空で、今週は、朝景は全滅状態です。
その点、お花の方はまだ色々と咲いているものか、何とか成っているのですがね。
今回のお花は、我が家にも連れて帰ったのがあるのですが、株がまだ小さくお花も余り咲いていません。
そこで近くの大きな株の写真を撮って来ました。

1)「ハナヅルソウ(花蔓草)」 ツルナ科アプテニア属 別名:アプテニア、ベビーサンローズ
2015.07.09-011
2)ハナヅルソウは、マツバボタンに近縁の種類で、厚い光沢のある葉をした可愛らしいお花だと思います。
2015.07.09-012
3)半耐寒性で、暖地では霜が当たらない場所に植えると、越冬させる事が可能だそうです。
2015.07.09-013
4)花色は、桃色、赤、白 とあるようですが、私はこの赤い花しか見た事が無いです。
2015.07.09-014

花蔓草」への8件のフィードバック

  1. ハナヅルソウは可愛いい花ですね。
    我家は増え続けていますので、先日ご近所に差し上げました。
    雪が降っても大丈夫なほど丈夫ですね。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      我が家も今年連れて帰って来たのですが、まだ小さな株で来年はたくさん咲くのではないかと期待しています。
      鉢植えにしましたが、雪が降っても大丈夫なほどでしたら、いずれはプランターに植えようかと思っています。

  2. こんばんは。
    こちらは早朝はよくわかりませんが、午前7時ころに出かけたときは、松山は晴れていました。

    ハナヅルソウ、可愛らしいですね♪
    ほんとうに葉も厚い感じで、葉っぱも可愛いです!

    • 静さん
      コメント有難うございます。

      そちらは朝から晴れていたのですね。こちらは早朝時間帯には小雨で、午前7時ごろはどんよりとした曇り空でした。
      ハナヅルソウって、可愛らしいお花ですよね。
      多肉植物の様な葉っぱも光沢があり、素敵だと思います。

  3. ハナヅルソウ、濃い緑の葉にショッキングピンクがよく似合っていますね。
    とってもインパクトのあるお花です。

    • robaさん
      コメント有難うございます。

      ハナヅルソウって、可愛らしい色合いのお花を見せてくれますよね。
      肉厚の葉っぱとも良く似合い素敵なお花だと思います。

  4. ハナヅルソウ可愛いですね。
    花だけ見ると マツバギクに似ていますね。
    こちらは 久しぶりに朝から一日中良い天気でした。

    • あららままさん
      コメント有難うございます。

      ハナヅルソウって、可愛らしいですよね。
      本当に花だけ見るとマツバギクに似ていますよね。
      そちらは一日良いお天気だったのですか、こちらは殆どお日様が見れない日が続いています。

コメントは停止中です。