紫半夏

我が家で咲いているムラサキハンゲですが、少し撮るのが遅れてしまいました。
何とか綺麗なのを選んで撮ってみましたが、もう殆んど終わりに近かったです。

1)「ムラサキハンゲ(紫半夏)」 サトイモ科ハンゲ属の多年草。

2)本種は、烏柄杓(カラスビシャク)の変種で、特徴は、仏炎苞が紫色を帯びることです。

3)こちらは全景ですが、花に対し大きな葉っぱですよね。感じはウラシマソウに似ていますが、ウラシマソウは同じサトイモ科でも属がテンナンショウ属と異なります。

4)まだ実ったばかりですが、もう種が出来ていました。これは摘んでおかないと、爆発的に増えるのですよね。

紫半夏」への6件のフィードバック

  1. 初見ですが面白いお花ですね~。
    確かに、ウラシマソウに似てますが
    どちらも私にしたも撮影したい被写体です。
    shinさんのお庭もとても幅広い種類の植物をお持ちですね。
    いろいろと楽しみです♪

    • メロンさん
      コメント有難うございます。

      ムラサキハンゲは、メロンさんは初見だったのですね。
      ウラシマソウから思うと、かなり小型のお花ですが、花姿は良く似ているでしょう。このお花も頂き物なのですが、うっかりすると増え過ぎて困ります。
      私は比較的原種系のお花が好きで、園芸品種は同居人さんが育てているものです。

  2. ムラサキハンゲ、初めて見たような・・・忘れているだけですね。
    珍しいお花だと思います。種がもう出来ているんですね。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      ムラサキハンゲは、毎年アップしていますので、多分見られているとは思いますよ。面白い形のお花でしょう。
      種ももう出来てきて、間引きしないと増え過ぎて困ります。

  3. 紫半夏 面白い形の花ですね。
    わたしも初めて見たような気がするのですが
    たぶん忘れているのでしょうね。
    最近そういうことが多くなって困ります。

    • あららままさん
      コメント有難うございます。

      ムラサキハンゲって、余り見かけないですよね。
      でも、ウラシマソウの様な形で面白いでしょう。
      我が家で咲いているものですので、今までも何回か掲載していると思いますが、年に一度の事なので忘れますよね。
      私も同じで、拝見したお花でも、初見かどうか迷うことが多いです。

コメントは停止中です。