今回は、畑で育てていたヒャクニチソウの掲載です。草丈も高くジニアと言うより、ヒャクニチソウの名前の方がピッタリかなって思いました。
1) 「ヒャクニチソウ(百日草)」 キク科ヒャクニチソウ属(ジニア属)の一年草。

2) メキシコを中心に南北アメリカ原産で、ジニアと呼ばれて、花壇やコンテナなどに適した矮性の品種がたくさん流通していますが、このお花は、草丈が70-80cm位あり、切り花用に育てられていたのでしょうかね。

3) 矮性品種も可愛らしいですが、この様な大型のお花も素敵かなって思います。

4) 色とりどりのお花がありましたが、ネットを張っていたものか、中のお花は撮る事が出来ませんでした。
