背高泡立草

今回は、昨日お昼過ぎに散歩に行った時撮って来たセイダカアワダチソウです。
草の中や土手で咲いているものか、余り近づいて撮る事は出来ませんでした。
アップのお花も撮りたかったのですがね。

1) 「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」 キク科アキノキリンソウ属の多年草。

2) 北アメリカ原産で、日本では切り花用の観賞植物として導入された帰化植物だそうですね。

3) 一時期、大繁殖したセイダカアワダチソウですが、段々と勢力が弱まっているそうです。

4) こうして見ると、結構綺麗なお花ですね。

背高泡立草」への6件のフィードバック

  1. セイタカアワダチソウは修学旅行で関西に来た時初めて見ました。
    綺麗な黄色の花ですがあまりに増えてススキの原が少なくなったと聞きました。
    最近ではそうでもないのですね。

    • robaさん
      コメント有難うございます。

      セイダカアワダチソウ、修学旅行で関西に来られた時初めて見られたのですか、元はどちらでお住まいだったのでしょうかね。
      一時は、ススキの原が駆逐される程に増えたようですが、それも最近は勢いが弱まり、逆にススキが挽回しているそうです。

  2. 私はセイタカアワダチソウをブタクサが別名だと思い込んでました。
    アレルギー問題で話題になった時もです。
    先日、差が分かりました。
    セイタカアワダチソウは子供の頃からお馴染みです。
    秋の気配ですね。
    今日からブログ復活しました。 ダラダラと書いてます^^;
    また よろしくお願いいたします(^^)/

    • メロンさん
      コメント有難うございます。

      セイダカアワダチソの花粉は、アレルギー問題になったようですが、あれは間違いだった様ですね。
      このお花が目立つようになると秋だなって感じます。
      ブログ再開されたのですね。
      また拝見に伺います。

  3. セイタカアワダチソウ 綺麗ですね。
    わたしも一時は ブタクサと勘違いしていたことがありました。
    子供の頃は あちこちにたくさん咲いていた記憶がありますが
    最近は見かけることが少なくなり ちょっと寂しいです。

    • あららままさん
      コメント有難うございます。

      セイダカアワダチソって、結構綺麗なお花ですよね。
      あららままさんも一時、ブタクサと勘違いされていたのですね。
      セイダカアワダチソも以前ほどの勢力は無く、段々と減って来ているそうです。やはり見かける事が少なくなると寂しいですよね。

コメントは停止中です。