白花マンテマ

昨日のヒナキキョウソウを撮っていた側で白花マンテマが咲いていました。
もう殆ど終わりに近いようでしたが、撮ってみました。
奇麗だなって思うほどのお花では無く、見かけても余り撮った事の無いお花です。

1) 「シロバナマンテマ(白花マンテマ)」 ナデシコ科マンテマ属の一年草または越年草。淡紅色品種。

2) ヨーロッパ原産で、江戸時代末期に渡来し、庭などに植えられたものが野生化したそうです。

3) 花期は5〜6月で、花は、白色または淡紅色だそうです。

4) 庭で育てたいと思うほどのお花とは・・。

白花マンテマ」への6件のフィードバック

  1. シロバナマンテマって見たことあるような・・・。
    でも名前は判りませんでした。
    どのお花も一生懸命生きているんですね。

    • hanakoさん
      コメントありがとうございます。

      シロバナマンテマって、どこにでもある様な雑草なのですがね。
      アップで撮るとこの様に可愛らしく見えます。
      雑草も精一杯咲いている感じですよね。

  2. こんにちは。

    シロバナマンテマ、これはこれで可愛らしいと思います。
    ときどき咲いているのを見かけますね。
    今年はまだ見ていませんが…。

    • 静さん
      コメントありがとうございます。

      シロバナマンテマ、見る角度にもよりますが、結構可愛らしいですよね。そちらでも時々咲いているのを見かけられるのですか
      でも、今年はまだご覧になられていないのですね。

  3. こんにちは
    シロバナマンテマは見たことがないように思うのですが
    花の後ろの部分を見るとナデシコ科の花なのですね。
    これから散歩のときなど気をつけて探して見ようと思います。

    • あららままさん
      コメントありがとうございます。

      シロバナマンテマって、どこにでも咲いている様な雑草ですが
      そちらでは、余り見かけないのでしょうかね。
      ナデシコ科ですので、感じがフクロナデシコにチョット似ていますよね。散歩の時にでも見つかると良いですね。

コメントは停止中です。