オトギリソウ科

今回は、オトギリソウ科のお花2種類です。
其々に特徴があり、どちらも素敵かなって思います。

1) 「キンシバイ(金糸梅)」 オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉性低木。 別名:ヒペリカム

2) 原産地は中国で、江戸時代に渡来したと言われ、観賞用として栽培されてきました。

3) 花の形が良く梅に似ており、色が黄色であることが名前の由来だそうですね。

4) 「セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)」 オトギリソウ科 オトギリソウ属の常緑低木。別名:ヒペリカム・カリシナム

5) ビヨウヤナギと見分けが付きにくいですが、蕊の感じがセイヨウキンシバイかと思います。

6) 原産地は、ブルガリア南東部、トルコ北部で、花は枝先にふつう単生し、花径5~7cm位、黄色の5弁花で、多数の黄色い雄しべがあります。

オトギリソウ科」への6件のフィードバック

  1. どちらのお花も綺麗ですね。
    セイヨウキンシバイはビヨウヤナギに似ていますね。

    • hanakoさん
      コメントありがとうございます。

      同属のお花同士で、結構似た部分もありますよね。
      セイヨウキンシバイはビヨウヤナギに似ていますが、蕊の太さとか、ビヨウヤナギの様に奇麗にそろった蕊では無いですよね。

  2. こんにちは。

    黄色いお花に元気をもらえますね。
    キンシバイ、綺麗ですね♪
    セイヨウキンシバイは蕊が長くて、華やかですね。
    どちらも素敵です~。

    • 静さん
      コメントありがとうございます。

      黄色いお花って、本当に元気が貰える気がしますね。
      キンシバイは、花姿も色合いも奇麗ですよね。
      西洋キンシバイは、本当に蕊が長いですね。
      私も、どちらも素敵なお花だと思います。

  3. こんばんは

    キンシバイ 綺麗な花ですね。
    こうしてみるとセイヨウキンシバイとの違いがよくわかりますね。

    オトギリソウ科のお花は たくさん種類が有るのですね。

    • あららままさん
      コメントありがとうございます。

      キンシバイ、本当に奇麗なお花ですよね。
      並べてみると、西洋キンシバイとの違いも良く分かりますね。
      オトギリソウ科のお花ですか、本当に種類が多いですね。
      やはり可愛らしいお花が多いものか、品種改良も進んでいるのでしょうか・・。

コメントは停止中です。