ハイビスカス・ロバツスの今年実った種を蒔いていたのですが、それが花を咲かせだしました。
結構早く咲きだすものですね。
1) 「ハイビスカス・ロバツス」 アオイ科フヨウ属の半つる性低木。
2) かなりの種を蒔いたものか、たくさん芽吹いています。その中で2本が花を咲かせてくれました。
3) こうして見ると普通のハイビスカスと比べると質素ですが、原種系で可愛らしいお花だと思います。
4) 少し引いて撮ってみました。かなりの数が芽吹いてるのが分かりますね。
ハイビスカス・ロバツスの今年実った種を蒔いていたのですが、それが花を咲かせだしました。
結構早く咲きだすものですね。
1) 「ハイビスカス・ロバツス」 アオイ科フヨウ属の半つる性低木。
2) かなりの種を蒔いたものか、たくさん芽吹いています。その中で2本が花を咲かせてくれました。
3) こうして見ると普通のハイビスカスと比べると質素ですが、原種系で可愛らしいお花だと思います。
4) 少し引いて撮ってみました。かなりの数が芽吹いてるのが分かりますね。
ハイビスカス・ロバツス、綺麗に咲いていますね。
種を蒔いてお花を咲かせる作業は、殆どしなくなりました。
こんにちは。
今年、実った種を蒔いて、もうお花が咲いているのですか!
早いですね。
可愛いお花が咲いてくれると嬉しいですね♪
素敵です~。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
ハイビスカス・ロバツス、可愛らしく咲いているでしょう。
種を蒔いてお花を育てる作業は、もう殆どしなくなってしまったのですか、こうして芽吹いて花が咲くと嬉しいですよ。
静さん
コメントありがとうございます。
今年最初に実った種をプランターの端に蒔いていたのですが、もう花を咲かせてくれました。
やはりこうして花を咲かせてくれると嬉しいものですね。
ハイビスカス・ロバツス 今年採った種から 花が咲いたのですね。
こんなに早く咲くなんて 嬉しいですね。
我が家は 種を採っているのですが、毀れた種からも
芽が出ていますが、花が咲いているかどうかは…
来年は試して見たいと思います。
あららままさん
コメントありがとうございます。
ハイビスカス・ロバツスは、今年採った種を蒔いてみたものが、花を咲かせてくれたものです。
もう少し早く咲くかと思っていたのですが、でも、嬉しいものですね。あららままさんのお宅のも毀れ種から芽吹いているのですか、花が咲いていると良いですね。