唐鼠黐

今朝は雨の夜明けで、早朝散歩は中止です。
お昼前には雨も止むようなので、できれば散歩もしたいのですが・・。
そこで、今回も木の実で、トウネズミモチの掲載です。
近くの小学校で植栽されているのですが、たくさんの実が生っていました。

1) 「トウネズミモチ(唐鼠黐)」 モクセイ科イボタノキ属の常緑高木。

2) 中国中南部原産で、日本では明治時代に確認された帰化植物だそうです。

3) 日本にもネズミモチと言う木がありますが、実の形が、トウネズミモチの方が球形に近く、ネズミモチはやや細長い様で、この木は、トウネズミモチかと思っています。

4) 引いて撮ってみましたが、たくさんの実を生らしていました。

唐鼠黐」への4件のフィードバック

  1. トウネズミモチって沢山の実をつけるのですね。
    こちらでは私が気づかないのか、あまり見かけないような気がします。

    • hanakoさん
      コメントありがとうございます。

      トウネズミモチって、本当にたくさんの実を生らしているでしょう。
      そちらでも多分あると思うのですが、色合いのせいで気が付かないだけかも知れませんね。

  2. こんにちは。

    トウネズミモチ、たくさん実をつけていますね!
    トウネズミモチの実はメジロが食べに来ていたのを、以前、見たことがあります。

    • 静さん
      コメントありがとうございます。

      トウネズミモチ、たくさんの実が生っていますよね。
      そちらでは、メジロが食べに来たのを見られたことがあるのですか、私も気が付かないだけで、野鳥が来ているかも知れませんね。

コメントは停止中です。