今回も道端でよく見かけるナズナの掲載です。
昨日と同じ日に撮って来ていたものです。

1) 「ナズナ(薺)」 アブラナ科ナズナ属の越年草。別名:ペンペングサ(ぺんぺん草)、シャミセングサ(三味線草)

2) 春の七草の一つで、若葉は食用にもなります。ムギ栽培の伝来と共に日本に渡来した史前帰化植物と考えられているそうですね。

3) 花の感じは、タネツケバナに似ている様にも思いますが、実の形が全然違いますので、見分けは簡単です。

4) 七草粥の頃には春の七草がセットで販売されるが、それにナズナと称してタネツケバナが入っている例もあるそうですがね。それ程似ているのでしょうか・・。

」への5件のフィードバック

  1. こんにちは。

    ナズナも咲いてきていますね。
    ナズナも可愛いお花ですよね♪
    実は違うのですが、お花はぱっと見るとタネツケバナと似ていますね。

    • 静さん
      コメント有難うございます。

      ナズナも咲きだして来ました。
      このお花も可愛らしいですよね。
      実が生って来ないとタネツケバナとの区別は難しいですね。
      七草粥の頃には、よく間違って入っているばあがあるそうです。

  2. ナズナの咲く季節になりましたね。春です!
    私にはタネツケバナとの区別がつきません。
    でも両方とも可愛いお花ですよね。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      このお花が咲きだすと春だなって感じますよね。
      ナズナとタネツケバナの区別、実が生って来ないと判別は難しいかと思います。私なども、実を見て判断しているだけです。
      本当によく似たお花で、どちらも可愛らしいですよね。

  3. ナズナの花、可愛いですね。
    花はタネツケバナに似ていますが
    花の付き方が違う様に感じますが
    別々に見ると迷うかもしれませんね。

コメントは停止中です。