今朝は、雨の降る夜明けで、早朝散歩は中止にしました。そこで昨日撮っていた我が家のニオイバンマツリの掲載です。剪定をしたら数輪ですがまた咲きだしましたもので、お花の少ない時期には有難いですね。
1) 「ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)」 ナス科ブルンフェルシア属の低木。
2) 少し色合いが薄くなって来たお花です。
3) 最後の白くなったお花です。
4) チラホラとですが、咲きだしたニオイバンマツリの全景です。
今朝は、雨の降る夜明けで、早朝散歩は中止にしました。そこで昨日撮っていた我が家のニオイバンマツリの掲載です。剪定をしたら数輪ですがまた咲きだしましたもので、お花の少ない時期には有難いですね。
1) 「ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)」 ナス科ブルンフェルシア属の低木。
2) 少し色合いが薄くなって来たお花です。
3) 最後の白くなったお花です。
4) チラホラとですが、咲きだしたニオイバンマツリの全景です。
こんにちは。
ニオイバンマツリ、また咲いてきたのですね。
色が薄くなってくるのも面白いですし、綺麗ですね♪
おはようございます。
ニオイバンマツリ、又咲き出しましたね。
我家も1輪づつですが、時々咲いています。
雨が止んだら私も見てみます。
静さん
コメントありがとうございます。
ニオイバンマツリ、剪定をしたらまた咲きだしました。
色変わりするのも面白いお花ですよね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
ニオイバンマツリ、また咲きだしました。
hanakoさんのお宅のは、一輪ずつですか、我が家のは数輪咲いていました。剪定をした為だと思います。
ニオイバンマツリ また咲いてくれたのですね。
この時期に楽しめるのは 嬉しいですね。
やはり 剪定をいたほうが良いのでしょうか。
我が家は 鉢植えであまり大きくならないので
剪定をしないのですが、少しは 剪定した方が
よさそうですね。
あららままさん
コメントありがとうございます。
ニオイバンマツリ、剪定をしたら花がまた咲きだしました。
今の時期、数輪でも咲いてくれると嬉しいですね。
我が家のも鉢植えですが、やはり剪定は毎年行っています。
余り大きくしない程度に、剪定はした方が良いかなって思います。