今朝も、どんよりとした曇り空で、早朝散歩は止めにして、このブログをアップした後、花散策方々、少し歩いてこようかと思っています。
何時の間にか、近くの公民館のツワブキが満開になっていました。我が家のは、日当たりのせいでしょうか、花穂も見えませんので、今年は咲かないかもしてませんね。
1) 「ツワブキ(艶蕗、石蕗)」 キク科ツワブキ属の常緑多年草。
![](http://sin001.deci.jp/blog/wp-content/uploads/2022/11/2022.11.28-009.jpg)
2) 子供の頃、母親が佃煮にして食べさせてくれていたのを思い出します。
![](http://sin001.deci.jp/blog/wp-content/uploads/2022/11/2022.11.28-010.jpg)
3) こちらがほゞ全景ですが、撮るのが少し遅れたようです。同じ公民館にもう一ヶ所植栽されているのですが、そちらはまだ蕾の状態でした。
![](http://sin001.deci.jp/blog/wp-content/uploads/2022/11/2022.11.28-012.jpg)
おはようございます。
ツワブキ、綺麗に咲いていますね♪
お花の少ない時期に咲いてくれますし、黄色いお花に元気づけられる気がしますね。
私も近所でツワブキが咲いているのを見ました。
こんばんは。
ツワブキ、綺麗に咲いていますね。
我家はほゞ終わりに近づいています。
静さん
コメントありがとうございます。
ツワブキ、奇麗に咲いていますよね。
本当にお花の少ない時期には、有難いお花だと思います。
それに黄色の元気色も良いですよね。
そちらでも、ご近所で咲いているのを見かけますか・・。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
ツワブキ、奇麗に咲いていますよね。
hanakoさんのお宅のは、もう終わりに近づいていますか・・。
この公民館のお花も、終わりが近い感じですね。
こんばんは!
ツワブキの花 綺麗に咲いていますね。
花の少ない時期の 黄色いお花に魅せられて
斑入りのツワブキを連れてきていますが
まだ花が咲いたことがありません。
斑入りだからでしょう?
あららままさん
コメントありがとうございます。
ツワブキの花、奇麗に咲いていますよね。
花の少ない今の時期に咲いてくれるのは、有難いと思います。
このお花に魅せられて、斑入り葉のツワブキを連れて来られたのですか、でも、まだ花が咲いたことは無いのですね。
斑入り葉でも、花は咲くようですが、植栽されている場所によるのではないでしょうかね。強い光は好まない様で、半日陰が良いようですよ。