今朝は、やっと起きれたのに残念ながら小雨の降る夜明けでした。でも、午前中には止むようですので、少しは歩きたいかなって思います。
1) 「プリムラ・ジュリアン」 サクラソウ科サクラソウ属(プリムラ属)の多年草。園芸的には一年草扱い。 別名:プリムラ・ポリアンサ

2) プリムラ・ジュリアンは、数多くのプリムラとの交配の中で作られた品種で、サカタのタネがプリムラ・ポリアンサとコーカサス地方原産のプリムラをもとに交配して1970年代にできたプリムラだそうです。

3) 花色の種類も多く、花期的にも11~4月と花の少なくなる冬場にも咲いてくれる有難いお花だと思います。

4) 原産地はヨーロッパですが、多種多様に交配され、今では色んな種類のお花があるそうですね。

5) 色んな花色の中で、お気に入りのプリムラ・ジュリアンです。

おはようございます。
プリムラ ジュリアン、いろいろな色があって素敵ですね♪
どの色も綺麗だと思います。
黄色も素敵です~。
おはようございます。
プリムラ・ジュリアン、沢山の色があるんですね。
どれもみんな綺麗ですが、最後の黄色が特に素敵だと思います。
こんにちは!
プリムラ・ジュリアン 色んな色があり
素敵ですね。
どの色も素敵ですが やはり最後の色が魅力的です。
静さん
コメントありがとうございます。
プリムラジュリアン、色んな色がありますが、其々に良さがあり
どのお花も、可愛らしいかなって思います。
私は、黄色が好みでしたが・・。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
プリムラ・ジュリアン、色んな色のお花がありますよね。
どれも其々に良さがありますが、私も黄色が素敵だと思います。
あららままさん
コメントありがとうございます。
プリムラ・ジュリアン、色んな色があり、どれ素敵ですよね。
でも、やはり最後の黄色が魅力的ですよね。