ここ数年、咲いたのに気が付かなかった我が家のオキザリス パーシーカラー、お日様が当たり、やっと咲いたのを撮る事が出来ました。
1) 「オキザリス パーシーカラー」 カタバミ科カタバミ属の多年草。 別名:オキザリス・ベルシコロル、シボリカタバミ
2) 南アフリカケープ地方原産で、白地に赤い覆輪が可愛らしいですね。
3) ご近所の花友達のお宅のは、いっぱいの花を咲かせていましたが、我が家のは、数輪咲いていただけでした。
ここ数年、咲いたのに気が付かなかった我が家のオキザリス パーシーカラー、お日様が当たり、やっと咲いたのを撮る事が出来ました。
1) 「オキザリス パーシーカラー」 カタバミ科カタバミ属の多年草。 別名:オキザリス・ベルシコロル、シボリカタバミ
2) 南アフリカケープ地方原産で、白地に赤い覆輪が可愛らしいですね。
3) ご近所の花友達のお宅のは、いっぱいの花を咲かせていましたが、我が家のは、数輪咲いていただけでした。
こんにちは。
オキザリス パーシーカラー、白に赤い覆輪が可愛いですね♪
咲き始めがとても可愛らしくて素敵です~。
こんにちは
オキザリス パーシーカラー、綺麗に咲いていますね。
我家も居た筈なんですが、見当たりません。家出されたかと・・。
静さん
コメントありがとうございます。
オキザリスパーシーカラー、白い花びらに赤い覆輪が可愛らしいですよね。私の好きなお花のひとつです。
咲き初めの花びらが渦を巻いた様な感じの時、特に可愛らしいですね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
オキザリスパーシーカラー、可愛らしく咲いているでしょう。
hanakoさんのお宅のは、行方不明になってしまいましたか、残っていると良いですね。
こんばんは!
オキザリスパーシーカラー 白い花に赤い線
綺麗の咲いていますね。
この花を見て 我が家では しばらく見かけていないのに
気づきました。 家出したようです。
あららままさん
コメントありがとうございます。
オキザリスパーシーカラー、白い花びらに赤い覆輪
本当に奇麗なお花ですよね。
あららままさんのお宅でも、家出をされてしまうの事があるのですね。我が家で残っているお花、強めの花だと思うのですが。