姫踊り子草

先だって、朝日を撮っての帰り道で見かけたヒメオドリコソウです。可愛らしかったものか、撮ってみました。

1) 「ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)」 シソ科オドリコソウ属の越年草。

2) ヨーロッパ原産。日本では、明治時代中期に帰化した外来種で、主に本州を中心に分布しているそうです。

3) 名前は、日本にも分布するオドリコソウ(踊り子草)の同属ですが、背丈・葉や花の大きさとも半分以下で小さいため「姫」の名を冠して呼ばれるそうです。

4) 花は、ホトケノザに似ていますが、葉の形が違いますし、新芽部分の色合いが素敵かなって思います。

姫踊り子草」への6件のフィードバック

  1. おはようございます。

    ヒメオドリコソウ、可愛らしいですよね♪
    たくさん咲いているのをよく見かけます。
    少し紫色になっている新しい葉も綺麗ですね。

    • 静さん
      コメントありがとうございます。

      ヒメオドリコソウ、本当に可愛らしいお花ですよね。
      こちらでも、たくさん咲いているのを見かけますが、見かけるとつい撮りたくなります。
      少し色付いた新しい葉、こちらも奇麗ですよね。

  2. こんにちは
    ヒメオドリコソウ、可愛らしいお花ですね。
    我家の庭にもアチラコチラで見かけます。
    ホトケノザのお花も好きですが、葉はこちらの方が趣きがあるかと。

    • hanakoさん
      コメントありがとうございます。

      ヒメオドリコソウ、可愛らしいお花ですよね。
      hanakoさんのお宅の庭でも、あちらこちらで見かけるのですか
      写真を撮りたい時に撮れるので良いですね。
      ホトケノザも可愛らしいですが、葉は、こちらの方が趣がありますよね。

  3. こんばんは!
    ヒメオドリコソウ 可愛いですね。
    こちらでもよく見かけるのですが
    オドリコソウとヒメオドリコソウの区別が
    判りませんでしたが 近所でよく見かけるのが
    ヒメオドリコソウとわかり スッキリしました。
    ありがとうございます。

    • あららままさん
      コメントありがとうございます。

      ヒメオドリコソウ、本当に可愛らしいですよね。
      そちらでも、やはりよく見かけますか・・。
      オドリコソウとヒメオドリコソウの区別、大きさが全然違うようです。通常見かけるのは、ヒメオドリコソウが殆どでしょうね。

コメントは停止中です。