今朝は、雨の夜明けでした。そこで、今回も我が家で咲きだした八重咲きスイセンの掲載です。同居人さんが植えたもので、品種名は不明です。
1) 「ヤエザキスイセン(八重咲き水仙)」 ヒガンバナ科スイセン属の多年草。

2) 「ヤエザキニホンズイセン(八重咲き日本水仙)」に似ている様にも思うのですが、自信がありません。

3) でも、こうして見ると可愛らしいお花かと思います。

4) こちらがほゞ全景です。もっと大きな花を咲かせる水仙もあった様に思うのですが、今年は見かけないです。

今朝は、雨の夜明けでした。そこで、今回も我が家で咲きだした八重咲きスイセンの掲載です。同居人さんが植えたもので、品種名は不明です。
1) 「ヤエザキスイセン(八重咲き水仙)」 ヒガンバナ科スイセン属の多年草。
2) 「ヤエザキニホンズイセン(八重咲き日本水仙)」に似ている様にも思うのですが、自信がありません。
3) でも、こうして見ると可愛らしいお花かと思います。
4) こちらがほゞ全景です。もっと大きな花を咲かせる水仙もあった様に思うのですが、今年は見かけないです。
おはようございます。
八重咲き水仙、綺麗に咲いていますね♪
八重咲きの日本水仙よりスッキリした感じですね。
こんにちは。
八重咲きスイセン、とても綺麗に咲いていますね。
おふたりで仲良く庭のお花の管理、素敵で羨ましいです。
静さん
コメントありがとうございます。
八重咲き水仙、華やかな感じで奇麗なお花ですよね。
八重咲きの日本水仙を見た事が無いものか、よく分からないのですが、このお花の方がスッキリした感じなのでしょうかね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
八重咲き水仙、奇麗に咲いているでしょう。
ふたりで仲良くだと良いのですが、場所だけ占領して、私には猫の額ほどしか使わせて貰えません。
チョット場所を広げると、直ぐの間に何処かへ移されてしまいます。
こんばんは!
八重咲き水仙 綺麗に咲いていますね。
お二人で楽しまれていると いろんな花を
楽しむことが出来ますね。
あららままさん
コメントありがとうございます。
八重咲き水仙、奇麗に咲いているでしょう。
私は、多年草しか購入しませんが、同居人さんは、一年草でも、多年草でも気に入ると何でも買って来ます。
でも、植え付けはしても、後の水やりも手入れもしませんので、多年草などでも、結構枯らしていますね。