今朝は、何時もの持病で朝起きれませんでした。そこで昨日撮って来ていたエノコログサの掲載です。このエノコログサ、太陽を背に逆光で撮っています。
1) 「エノコログサ(狗尾草)」 イネ科エノコログサ属の一年草。 別名:ネコジャラシ
2) 夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草が転じてエノコログサという呼称になったとされ、漢字でも「狗(犬)の尾の草」と表記となっています。
3) 穀物のアワ(粟)の原種とされ、交雑もよくおこるそうです。
4) こうして逆光で撮ると、また違った感じがして面白いかなって思います。
こんにちは。
逆光で撮ったエノコログサ、輝いてとても綺麗ですね。
厳しい暑さで、体調維持が大変です。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
逆光で撮ったエノコログサ、この様な撮り方も面白いでしょう。
日中の暑さと夜間の温度差で、何時もの持病が出たようです。
そろそろ季節の替わりめなのでしょうかね。
こんばんは!
逆光の エノコログサ 素敵ですね。
狗尾草って こんな字を書くとは 知りませんでした。
いつも 勉強になります。
おはようございます。
エノコログサが光をまとって綺麗に輝いでいますね♪
素敵です~。
あららままさん
コメントありがとうございます。
逆光で撮ったエノコログサ、よく見かける雑草でも撮り方ひとつで輝いて見えませんか・・。
漢字で書くと「狗尾草」通常は余り使いませんものね。
かえって、別名のネコジャラシの方がよく分かるかと思います。
静さん
コメントありがとうございます。
エノコログサ、逆光で撮ると光を纏った感じで輝いて見えますよね。
私は、こう言った撮り方の方が好みです。