カサブランカ

昨日、朝日を撮っている公園で咲いているカサブランカを撮って来たのですが、時期的に遅れ奇麗な部分だけしか撮れませんでした。

1) 「カサブランカ」 ユリ科ユリ属の多年草。 愛称:ユリの女王

2) オランダで品種改良されたユリの栽培品種。

3) ヤマユリ、カノコユリ、タモトユリなどを原種とするオリエンタル・ハイブリッドの栽培品種の一つだそうです。

4) 花の命は・・とか言いますが、一番奇麗な時期って短いですよね。

カサブランカ」への4件のフィードバック

  1. おはようございます。
    カサブランカ、綺麗に咲いていますね。
    我家のは、今年は少しだけ葉が出ましたが、蕾も付けていません。
    ホッタラカシ状態なので、仕方ないですね。

  2. hanakoさん
    コメントありがとうございます。

    カサブランカ、花期的には撮り遅れた感じで、奇麗な部分だけを探して撮ってみました。
    ユリを育てるのって大変ですよね。鉢植えだと毎年植え替えなくては咲かなくなってしまいます。
    歳のせいでしょうか、段々と植え替えが辛くなり、それほど植え替えをしなくてもいいヘメロカリスに植え替えています。

  3. おはようございます。

    カサブランカは大きなお花ですし、白でも華やかな感じですよね。
    撮影時期が少し遅かったということですが、まだ綺麗なお花もありますね!
    こちらの公園ではカサブランカは見かけなかったです。

  4. 静さん
    コメントありがとうございます。

    カサブランカって、大きめのユリで、白でも華やかさを感じますよね。撮影時期が遅れ、良いとこどりの写真になりました。
    そちらの公演では、カサブランカは見かけなかったのですか。

コメントは停止中です。