今回は、公民館で咲いていたアジサイアナベルの掲載です。
最初は緑のお花で、咲き進むと白い花になり、また緑に戻る面白いお花ですよね。
1) 「アジサイ‘アナベル’」 アジサイ科アジサイ属(ハイドランジア属)の落葉性低木。和名:アメリカノリノキ
2) 原種は、北アメリカ東部に自生するアメリカノリノキで、この変種を品種化したアジサイだそうです。
3) アジサイと言っても、普通見かけるアジサイとはかなり感じが違いますよね。でも、純白のお花は素敵かなって思います。
4) こちらは咲き始めのまだ緑色をしたお花です。
こんにちは。
紫陽花アナベル、綺麗に咲いていますね♪
白が素敵です~。
大きなてまり咲きで見ごたえがありますね。
紫陽花アナベル 白い花が素敵ですね。
緑から白そしてまた緑に戻るのですね
変化も楽しめていいですね~
静さん
コメントありがとうございます。
アジサイアナベル、白が清楚な感じで素敵なお花ですよね。
かなり大きく咲くてまり咲、見応えのあるお花だと思います。
あららままさん
コメントありがとうございます。
アジサイアナベル、本当に白いお花が素敵ですよね。
最初は緑で、それから白へ、最後はまた緑に戻る不思議なお花だと思います。
こんばんは。
アナベル種はこの間、NHKの「趣味の園芸」でも紹介されていました。
花色が変わるとてもきれいな紫陽花ですよね。
robaさん
コメントありがとうございます。
アジサイアナベル、NHKの「趣味の園芸」で紹介されていましたか、花色の変わる面白いアジサイですよね。
アジサイアナベル、白いお花がとても綺麗ですね。
色の移り変わりがまた不思議ですね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
アジサイアナベル、本当に白いお花が奇麗ですよね。
それに色の変化も面白いかなって思います。