カタバミ

今朝も小雨の降る夜明けで、早朝散歩は中止です。
そこで、昨日は園芸品種のカタバミを掲載しましたが
今回は、雑草のカタバミの掲載です。
道端で何処にでも生えているお花ですが、こうして見ると可愛らしいと思います。

1)「カタバミ(片喰、傍食、酢漿草)」 カタバミ科カタバミ属の多年草。
2016.05.08-020
2)日本では近年、よく似たオッタチカタバミという帰化種が急増しているらしく、古い図鑑には掲載されていないため、カタバミと誤認されている事もあるらしいですね。
2016.05.08-021
3)こちらはもう実が生っていました。実は円柱状で先がとがり、真っ直ぐに上を向いていて、成熟時には動物などが触れると、自ら赤い種子を勢いよく弾き出すそうです。
2016.05.08-022
4)「アカカタバミ(赤片喰)」 カタバミ科カタバミ属の多年草。
2016.05.08-025
5)葉がやや小さくて赤い。通常のカタバミよりも環境に対する耐性が高く、都市部の道路路肩など、自動車の排気ガスが常に吹き付けられるような場所でも自生し、株を大きく伸ばすそうです。
2016.05.08-026
6)この様な可愛らしいお花にそんな生命力があるのですね。
2016.05.08-027
7)「ムラサキカタバミ(紫片喰、紫酢漿草)」 カタバミ科カタバミ属の多年草。
2016.05.08-029
8)南アメリカ原産で、江戸時代末期に観賞用として導入されて以降、日本に広く帰化している外来種です。
2016.05.08-030
9)元来は観賞用に栽培されたものですが、現在では、環境省により要注意外来生物に指定されているそうです。
2016.05.08-031

カタバミ」への6件のフィードバック

  1. 綺麗に咲いていますね。
    丈夫で可愛いお花なので我家も増え放題です。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      どのお花も綺麗に咲いているでしょう。
      カタバミは、一旦蔓延ると絶滅は難しいですよね。

  2. こんにちは。

    カタバミ、アカカタバミ、ムラサキカタバミ、どれも可愛いですね♪
    黄色いカタバミは明るい感じですし、アカカタバミは赤が入っていて可愛いです。
    ムラサキカタバミも素敵だと思います。

    • 静さん
      コメント有難うございます。

      どのカタバミも雑草扱いですが、可愛らしいお花だと思います。
      黄色いカタバミとアカカタバミは在来種ですが、ムラサキカタバミだけ外来種になります。よく増えるお花で、環境省により要注意外来生物に指定されているそうですよ。

  3. こんばんは
    こうして見ると どのカタバミも可愛いですね。
    我が家はアカカタバミがあちこち蔓延って困っています。
    種が出来ないうちに抜こうとしているのですが・・・

    • あららままさん
      コメント有難うございます。

      写真で見るとカタバミも可愛らしいのですがね。
      あららままさんのお宅でも、やはりアカカタバミが蔓延していますか
      カタバミ類って、なかなか絶滅は出来ないですよね。

コメントは停止中です。