大犬の陰嚢

可愛そうな名前のお花ですが、実際は、可愛らしい雑草のお花だと思います。
別名の「瑠璃唐草、天人唐草、星の瞳」と言うのもあるのですが、一般的には余り使われていないようですね。

1)「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」 オオバコ科クワガタソウ属の越年草。

2)ヨーロッパ原産で、日本に入ったのは明治初年と推定され、1884年あるいは1887年に東京で見られてから以後、急速に全国へ広がったようです。

3)花弁は4枚で、雌蕊を挟んで、2本の雄蕊が印象的なお花だと思います。

4)私的には、「星の瞳」と言う名前がピッタリかなって思いますが・・。

大犬の陰嚢」への8件のフィードバック

  1. どれも綺麗に撮られています。
    「星の瞳」の方が良い名前ですね。
    オオイヌノフグリなんて誰が付けたんでしょう。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      可愛そうな名前のお花、「星の瞳」の方がピッタリの名前ですよね。
      でも、正式名称ではないので仕方ないかと・・。
      本当に、オオイヌノフグリなんて誰が付けたのでしょうかね。

  2. オオイヌノフグリは春の輝きがありますね。
    3枚目は雌しべが綺麗に撮れてますね~。
    私も狙ってるのですがなかなか撮れません。
    雑草は可愛いです♪

    • メロンさん
      コメント有難うございます。

      オオイヌノフグリって、名前は可愛そうですが、お花は可愛いですよね。
      3枚目ですか、やはり雄蕊が綺麗に写っているのが良いですよね。
      マクロレンズで覗いて、雄蕊が左右に写る角度を狙っています。
      雑草のお花は可愛らしいですが、小さいので撮るのも難しいですね。

  3. こんにちは。

    小さくて青い可愛いお花ですよね♪
    名前が何でも、可愛いお花にはかわりないですしね。
    私も今日、たくさん咲いているのを見ました。

    • 静さん
      コメント有難うございます。

      小さい花ですが、可愛らしいお花ですよね。
      名前は可愛そうですが、本当に可愛らしいお花には変わりないですね。
      静さんも、沢山咲いているのを見てこられましたか・・。
      今、このお花よりもっと小さな、タチイヌノフグリを探しています。

  4. こんばんは
    青い小さな花 この時期陽だまりに群生していると
    あまりの見事さに見とれてしまいます。
    可愛そうな名前ですが、そのせいで名前を
    覚えられているような気がします。

    • あららままさん
      コメント有難うございます。

      この花、名前は可愛そうですが、お花は可愛いですよね。
      群生して咲いていると、本当に見事だと思います。
      実際、この可愛そうな名前のお陰で、よく覚えられているのかも知れませんね。

コメントは停止中です。