詰草類

今回は、詰草2種類を撮って来ました。
シロツメクサは、花も大きく目立ちますが、コメツブツメクサは、小さなお花で目立ちませんし、小さ過ぎて撮るのに一苦労です。

1)「シロツメクサ(白詰草)」 マメ科シャジクソウ属の多年草。別名:クローバー。

2)詰め草の名称は、1846年にオランダから献上されたガラス製品の包装に緩衝材として詰められていたことに由来するそうですね。

3)原産地はヨーロッパで、明治時代以降、家畜の飼料用として導入されたものが野生化した帰化植物だそうですね。

4)「コメツブツメクサ(米粒詰草)」 マメ科シャジクソウ属の1年草。別名:キバナツメクサ(黄花詰草)

5)和名は、シロツメクサに似ているが全体に小さいことに由来するそうです。

6)花は黄色で、長さ3〜4mmと小さく、5〜20個が球状に集まって咲きます。小さ過ぎてピントが合い難いです。

詰草類」への10件のフィードバック

  1. シロツメクサ、こうしてアップで見ると綺麗ですね。
    コメツブツメクサた小さいお花で撮るのが大変でしたでしょうね。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      シロツメクサと言うか、クローバーの方が分かりやすいですよね。
      この様なお花でもアップで見ると、結構可愛らしいと思います。
      コメツブツメクサは、本当に小さなお花ですので、撮る時に息を止めて撮る感じです。

  2. こんにちは。

    シロツメクサはあちこちで、たくさん咲いているのを見ますね。
    可愛らしいお花ですよね。
    コメツブツメクサも小さな可愛いお花ですね~。

    • 静さん
      コメント有難うございます。

      シロツメクサって、今の時期色んな所で咲いていますよね。
      これ位の大きさだと撮り易いのですが、コメツブツメクサは、余りにも小さなお花で、撮り辛かったです。

  3. 1枚目のシロツメクサがアップで可愛らしいです。
    コメツブツメクサは私は何度か撮影挑戦してますが
    小さく、黄色がカメラと相性が悪いのか上手く撮れません。
    小さくて、可愛らしいですよね♪

    • メロンさん
      コメント有難うございます。

      1枚目のアップ、気に入って頂けて良かったです。
      コメツブツメクサは、本当に小さいので撮り辛いですよね。
      メロンさんは、何処のカメラを使われているのでしょうか
      私の一眼は、ニコンのカメラですが、やはり色合いの相性はありますね。
      このお花は、早朝散歩の時に撮って来ましたので、SONYのコンデジで撮っています。

  4. シロツメクサや、コメツブツメクサは、近所に沢山生えています。
    春ですね~。

    ナゾの金柑は、ネットで探したら、
    shinさんの予想どおり、フクギみたいです!
    何と、ガソリンの匂いがするそうですよ~(笑)

    • アトムパパさん
      コメント有難うございます。

      そちらでも、シロツメクサやコメツブツメクサは、近所にたくさん生えているのですね。

      謎の金柑、名前が分かって良かったですね。
      ガソリンの匂いですか、面白い実ですね。

  5. こんばんは
    子供のころ花輪を作って遊んだシロツメクサ
    こうしてアップで見ると可愛いですね。
    コメツブツメクサは 見たことがないような…
    これも気づかないだけでしょうかしら?

    • あららままさん
      コメント有難うございます。

      花輪を作って遊んでいたシロツメクサ
      アップで見ると可愛いですよね。
      コメツブツメクサも、小さなお花ですので、多分気が付かないだけかと
      今が盛りと咲いていますので、見れると思いますよ。

コメントは停止中です。