大蔓穂

今回のお花は、シラー・ペルビアナです。
よく見かけるお花より花序が短い気がしたのですが、萎縮処理がされた品種でしょうかね。
下からの全景を撮って来れば良かったのですが、すっかり忘れていました。

1) 「シラー・ペルビアナ」キジカクシ科ツルボ属(シラー属)の球根性多年草。 和名:オオツルボ(大蔓穂)

2) 原産地は、地中海沿岸の南ヨーロッパ、北アフリカなどで、星形の花を20~100輪ほど、まとまって咲かせます。

3) 基本種の花色は青紫ですが、白花品種も近年流通するようになっているそうですね。

4) それにしても見事な色合いで綺麗なお花ですよね。

大蔓穂」への8件のフィードバック

  1. シラー・ペルビアナは本当に綺麗な色合いのお花ですね。
    青紫の花と対照的な黄色の葯、花柄と蕾の色が濃い紫色。
    それにバックボケがグリーンですから、とても綺麗です。
    黄色の葯もどれもクリアに撮れてますね。
    萎縮処理がされた品種なのでしょうか。
    萎縮処理を検索してもわかりませんでした^^;

    • メロンさん
      コメント有難うございます。

      シラー・ペルビアナって、見た目から華やかな感じのお花ですよね。
      花姿も蕊の色も素敵かなって思います。
      バックのボケのグリーンは、シラー・ペルビアナの葉っぱの色です。
      萎縮処理された品種って、最近よく見かけますよ。
      ご近所では、カサブランカが草丈が低く咲いていました。
      でも、ネットの検索では、なかなかヒットしないかも知れませんね。

  2. シラー・ペルビアナ、とても綺麗に咲いていますね。
    我家は植木屋さんに踏まれたり、木の下敷きになり今年は駄目みたいです。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      シラー・ペルビアナ、ちょうど見ごろと言った感じでしょうか
      hanakoさんのお宅のは、植木屋さんに踏まれたのですか、不注意な植木屋さんですね。でも、木の下敷も植木屋さんが切った木ですかね。自然現象で、下敷に成ったのなら仕方ないですがね。

  3. こんにちは。

    オオツルボ、青紫で綺麗ですね♪
    私も咲いているのを見かけました。
    白花品種もあるのですね。

    • 静さん
      コメント有難うございます。

      オオツルボと言う名前より、やはりシラー・ペルビアナの方がよく使われる名前でしょうか・・。
      結構、和名って使われない事も多いですよね。
      白花種もあるようですが、私も見た事が無いです。

  4. シラー・ペルビアナ 綺麗に咲いていますね。
    我が家は ブルーの花は終わり
    白花が咲き始めています。

  5. あららままさん
    コメント有難うございます。

    シラー・ペルビアナって、華やかで綺麗なお花ですよね。
    ブルーの花は終わってしまいましたか
    でも、白花が咲き始めているのですね。
    私は、シラー・ペルビアナの白花って実物は見た事が無いのですよ。
    アップされるのを楽しみに待っています。

コメントは停止中です。