明けましておめでとうございます。
旧年中は、ご訪問にコメントと有難うございました。
本年も宜しくお願い致します。
今年最初の掲載は、紅白の万両からです。
1) 「シロミマンリョウ(白実万両)」 サクラソウ科(ヤブコウジ科)ヤブコウジ属の常緑小低木。
2) この白実の万両は、大実万両の白実品種になるようです。
3) こちらが全景ですが、沢山の実を生らしていました。
4) 「マンリョウ(万両)」 サクラソウ科(ヤブコウジ科)ヤブコウジ属の常緑小低木。
5) こちらは、普通の万両です。今年は実の生りかたが少なかったです。
6) 全景ですが、全体的に実が少ないでしょう。
明日(2日)は、娘夫婦や孫たちがやって来ますので、掲載はお休みします。
我が家では、毎年この日はカニ鍋をしますが、用意をするのが私なものか、孫と言っても上二人は社会人、後三人は大学生ですので、食欲も半端ではないです。さばくカニの量も・・。
あけまして、おめでとうございます。
昨年中はコメントをいただき、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
紅白の万両、お正月らしくおめでたい写真です。
あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
紅白のマンリョウ、ほんとうにおめでたいですね!
赤い実も白い実も可愛いです♪
紅白の万両、綺麗ですね。おめでたい色ですので、今年は良いことがありますね。今年もよろしくお願いいたします。
robaさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、昨年中はご訪問にコメントと有難うございました。
本年もよろしくお願いいたします。
紅白の万両、正月用にと今まで撮らずにおいていたのですが
やはりおめでたい感じがしますものね。
静さん
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
紅白の万両、おめでたい感じがして素敵でしょう。
元旦に掲載しようと、待ちかねていたのですよね。
hanakoさん
コメントと有難うございます。
紅白の万両、おめでたい感じがしますよね。
本当に良い事があればいいのですが・・。
hanakoさんも昨年は色々と大変でしたでしょうが
今年は、穏やかに過ごせますよう・・。