昨日のヤマボウシの実と同じ科なのですが、実の形が全然違いますね。
それにヤマボウシの実はたべれますが、こちらの実は食べれません。
同じ種類の様でも、随分と違うものなのですね。
1) 「ハナミズキ(花水木)」 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。別名:アメリカヤマボウシ
2) ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことに由来するそうで、また別名のアメリカヤマボウシの名は、アメリカ原産で日本の近縁種のヤマボウシに似ているから付いたそうです。
3) ハナミズキは、実も可愛らしいですが、紅葉も奇麗だと思います。
4) 早朝時間帯に撮ったものか、写真が粗い感じですね。
shinさん♪ こんにちは(#^-゜#)v
ハナミズキは実もきれいですし葉も紅葉してきれいですよね♪
昨日の件、べつに気分を害してなどいませんし、余計な書き込みだとも思っていません(笑)
ただ、きちんとした根拠もなく持論をぶつけていらっしゃったので反論させていただいただけのことで、自重するなどという大げさな問題ではありませんのでshinさんのお気持ちが向かれた時、いつでも書き込みくださってかまいませんよ(*^-^)
ハナミズキ、紅葉も実も綺麗ですね。
後ろに弟の家がありますが、実は生っていませんでした。
こんにちは。
ハナミズキの赤い実、可愛いですね♪
紅葉も綺麗ですし、お花も実も紅葉も楽しめて素敵ですね。
信ちゃんさん
コメント有難うございます。
ハナミズキの実、可愛らしいですし、紅葉も奇麗ですよね。
昨日の件、私自身も気軽に書き込み過ぎたと思っていますので、やはり申し訳なく、暫くは反省機関として書き込みは自重させて頂きます。でも、訪問はさせて頂き、写真は見させて頂いています。
hanakoさん
コメント有難うございます。
ハナミズキ、紅葉も実も素敵ですよね。
hanakoさんのお宅の後ろに弟さんのお宅があり、ハナミズキも植栽されているのですね。でも、実は生っていませんでしたか
静さん
コメント有難うございます。
ハナミズキの実、本当に可愛らしいですよね。
紅葉も奇麗ですし、花も実も楽しめて素敵な花木だと、私も思います。
こんばんは。
ハナミズキは花、葉、実と三拍子そろった見どころのある木ですよね。
ただ、大きくなるので我が家で植えることができないのが残念です。
ハナミズキ 実と紅葉 素敵ですね。
花も綺麗で三拍子そろっていますね。
近くの ハナミズキの実は 落ち始めたのでしょうか
木の周りに赤い実が落ちていました。
robaさん
コメント有難うございます。
本当にハナミズキって、花、紅葉、実と三拍子揃っていますよね。我が家も同じで、この様な大きく成る木は植える事は出来ないです。
暫くブログをお休みにする事にしましたのでよろしくお願いします。
あららままさん
コメント有難うございます。
ハナミズキ、実も紅葉も素敵ですよね。
花も奇麗で、本当に三拍子そろっていますよね。
そちらでは、ハナミズキの実は、もう落ち始めているのですか、早いですね。
暫くブログをお休みする事にしました。いつ再開できるか分かりませんが、また宜しくお願いします。