合の小栴檀草

マルバルコンソウやホシアサガオ等を撮りに行った時、序に撮って来たアイノコセンダングサの掲載です。余り近づくと、ひつっき虫の種が付くと面倒なので、少し遠くから手を伸ばして撮りました。

1) 「アイノコセンダングサ(合の小栴檀草)」 キク科センダングサ属の一年草。

2) このお花、今までコセンダングサだと思っていたのですが、よく調べてみると「アイノコセンダングサ」では無いかと思われます。

3) コセンダングサ(小栴檀草)とコシロノセンダングサ(小白の栴檀草)の雑種とされているもので、コセンダングサの変種という位置づけにあるそうです。黄色い筒状花の外周部分の一部が白色舌状花のような姿に変化しています。

4) こちらは、ひっつき虫の種がもう生っていました。これが衣服につくと取るのが面倒なのですよね。

合の小栴檀草」への6件のフィードバック

  1. アイノコセンダングサ、難しい名前で初めて拝見した?ような・・。
    shinさんは何でも良く調べられているんですね、凄いです。

    • hanakoさん
      コメントありがとうございます。

      私もこのお花、コセンダングサだとばかり思っていたのですがね。
      よく調べてみると、どうもアイノコセンダングサの様です。
      白色舌状花が特徴の様です。

  2. こんにちは。

    アイノコセンダングサもときどき見かけますね。
    白い舌状花になったところがあって、可愛いですね♪
    もうひっつき虫の種も出来ているのですね。

    • 静さん
      コメントありがとうございます。

      アイノコセンダングサ、時々見かけますのね。
      でも、今までコセンダングサだとばかり思っていたのですが、白い舌状花が気になり調べてみると、アイノコセンダングサだと分かりました。ひっつき虫の種も出来ていました。

  3. こんばんは!
    アイノコセンダングサと言うのですね。
    本当に良く調べられているのですね。
    細かいところはなかなか気づきません。
    センダン草を見かけたら ちょっと観察してみようと
    思います。

    • あららままさん
      コメントありがとうございます。

      このお花、今までコセンダングサだと思っていたのですがね。
      如何も花びらの様子が気になり調べてみると、アイノコセンダングサと言う名前の雑草だと分かりました。
      センダングサにコセンダングサ、後、アイノコセンダングサと色々あるものなのですね。

コメントは停止中です。