白花マンテマ

今回のお花は、朝日を撮っている公園で咲いていたシロバナマンテマです。
シロバナマンテマと言っても淡紅色種ですがね。

1) 「シロバナマンテマ(白花マンテマ)」 ナデシコ科マンテマ属の一年草もしくは越年草。

2) ヨーロッパ原産で、江戸時代に観賞用に持ちこまれ後に逸出、野生化し、本州中部以南の河川敷、市街地、海岸などに見られる外来種だそうです。

3) 花期は春から夏で、茎の先端に直径 1cm の暗赤色で縁の白い5弁花を一方向に向けて着いた短い穂を出します。花弁の色は白色から淡紅色です。

4) こうして見ていると、成る程ナデシコ科のお花だなって思いますね。

白花マンテマ」への6件のフィードバック

  1. おはようございます。

    シロバナマンテマ、可愛らしいお花ですよね♪
    野生化しているのはよく見かけます。

    • 静さん
      コメント有難うございます。

      シロバナマンテマ、本当に可愛らしいお花ですよね。
      こちらでも、野生化したのをよく見かけます。

  2. シロバナマンテマ、可愛らしいお花で色も綺麗ですね。
    時々見たことがあるような・・・。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      シロバナマンテマ、可愛らしいお花で、淡紅色の花も良いものですね。そちらでも、河川敷などで見られるのではないでしょうか。

  3. シロバナマンテマ 可愛い花ですね。
    こちらでは 見かけたことがないように思うのですが
    気付かないだけでしょうか。
    気をつけて探して見ます。

    • あららままさん
      コメント有難うございます。

      このシロバナマンテマも雑草化して、お花が余り目立たず
      それに本州中部以南で野生化しているそうですので、関東圏では余り見かけないかも知れません。
      探して見つかると良いですね。

コメントは停止中です。