今回のお花は、園芸店で見かけたクリスマスローズ・ジョエルです。値段を見て手が出なかったものか、写真だけ撮らせて頂きました。
1) 「クリスマスローズ・ジョエル」 キンポウゲ科クリスマスローズ属(ヘレボルス属)の多年草。

2) 異種間交配で生まれたクリスマスローズで、純白の花を咲かすそうですが、季節的に終わりに近く、この様な色の花が咲いていました。

3) 白い花や、少し赤みを帯びた花を咲かすそうです。

4) 角度的に撮り辛かったのですが、下向きに咲いていたお花です。

今回のお花は、園芸店で見かけたクリスマスローズ・ジョエルです。値段を見て手が出なかったものか、写真だけ撮らせて頂きました。
1) 「クリスマスローズ・ジョエル」 キンポウゲ科クリスマスローズ属(ヘレボルス属)の多年草。
2) 異種間交配で生まれたクリスマスローズで、純白の花を咲かすそうですが、季節的に終わりに近く、この様な色の花が咲いていました。
3) 白い花や、少し赤みを帯びた花を咲かすそうです。
4) 角度的に撮り辛かったのですが、下向きに咲いていたお花です。
赤みを帯びたクリスマスローズ・ジョエル、綺麗に咲いていますね。
私も庭を見てみます。きっと咲いていますね。
こんにちは。
クリスマスローズ・ジョエル、白いお花が終わる頃には赤味を帯びてくるのですね。
白も綺麗ですが、この色も素敵です♪
hanakoさん
コメントありがとうございます。
赤みを帯びたクリスマスローズ・ジョエル、白いお花も素敵ですが、この様な色も可愛らしいですね。
hanakoさんのお宅の庭でも咲いていると良いですね。
静さん
コメントありがとうございます。
このクリスマスローズ・ジョエル、花期的には12月のクリスマス頃から咲き出すそうですので、その頃には白い花が咲いているのでしょうね。でも、花期の終わりごろには、この様な色のお花が咲くようです。この色も素敵ですよね。