我が家のは、ここ数年咲いたことが無いのですが、ご近所でヒマラヤユキノシタが咲いていたのを見かけたものか、撮らせて頂きました。
1) 「ヒマラヤユキノシタ」 ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属(ベルゲニア属)の多年草。 別名:ベルゲニア

2) 原産地は、中国、アフガニスタン、パキスタン、ネパール、チベットで、高山の森林や高原、岩場などに自生しています。

3) 太い根茎が横に伸びて樹木のような形になりますが、お花は可愛らしいですよね。

4) こちらが全景ですが、大きな葉を地面に張りつくように広げているのが特徴でしょうか・・。

こんにちは。
ヒマラヤユキノシタ、可愛らしいお花ですよね♪
寒い季節に咲いてくれるのもいいですね!
静さん
コメントありがとうございます。
ヒマラヤユキノシタ、本当に可愛らしいお花ですよね。
それに寒い時期に咲いてくれる花、有難いと思います。
ヒマラヤユキノシタ、とっても綺麗に咲いていますね。
昔は我家にも居たんですが、家出されました。
懐かしくて見惚れてしまいました。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
ヒマラヤユキノシタ、本当に綺麗に咲いていますよね。
我が家のは、有るにはあるのですが、ここ数年花が咲いたことが無いです。このお宅のは、地植えにされ、大きな株に成っていました。