今朝もご近所で見かけたアリッサムの掲載でが、今回も修理が完了したコンデジ撮影です。
1) 「アリッサム」 アブラナ科アレチナズナ属(アリッサム属)の多年草。

2) アリッサムの名前で流通する植物には、アレチナズナ(アリッサム)属以外の植物が多くあり、アリッサムやスイートアリッサムとして最も多く流通しているのは、白、ピンク、紫色、赤茶色、クリーム色などの花を咲かせるロブラリア・マリティマだそうです。

3) 中央~南ヨーロッパ、西南~中央アジア、北アフリカあたりが原産地で、花期的には、3月~5月頃だそうです。今からが旬のお花ですね。

4) 偶然ですが、私の余り好みではない虫がとまっていました。

こんにちは。
アリッサムも可愛らしいですね♪
たくさん咲いているのもいいですね~。
アリッサム 小さな花がたくさん咲いて
可愛いですね。
皆 スイートアリッサムかと思っていましたが
いろんな種類があるのですね。
静さん
コメントありがとうございます。
アリッサム、可愛らしいお花ですよね。
それにたくさん咲いていると、やはり見事ですよ。
あららままさん
コメントありがとうございます。
アリッサム、小さな花がたくさん咲いて可愛らしいですよね。
スイートアリッサムとアリッサム、同じ科ですが、属が違うようで別の種類だそうですね。
みな同じかと思いますよね。
アリッサム、可愛らしい小さなお花が沢山咲いてとても綺麗ですね。
色も素敵です。shinさんの好みではない蜂さんも嬉しそう?ですね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
アリッサム、本当に可愛らしいお花ですよね。
私も素敵なお花だと思います。
最後の写真、ミツバチだとまだ良いのですが、これはアブかなって思います。よく分からないのですがね。