白木蓮

昨日は、コブシの掲載をしましたが、今回は、同じ様な時期に咲くハクモクレンの掲載です。こちらも花の旬を撮れず、奇麗なところを選んで撮りました。

1) 「ハクモクレン(白木蓮、白木蘭)」 モクレン科モクレン属の落葉高木。

2) 中国南部原産で、白色の大きな花が上向きに咲きます。

3) 和名のハクモクレンは、ハス(蓮)に似た花を咲かせる木の意味で「木蓮」、花色が白いので「白木蓮」と名付けられたそうですね。

4) 少しだけ引いてみましたが、これ以上は傷んだ花が多く無理でした。

白木蓮」への6件のフィードバック

  1. おはようございます。

    昔は我家にも居たんですが、枯れてしまいました。
    とても懐かしく拝見しました。とても綺麗ですね。

  2. こんにちは。

    ハクモクレンも綺麗に咲いていますね♪
    全てのお花が綺麗という時期に撮影できないことがありますね。

  3. hanakoさん
    コメントありがとうございます。

    hanakoさんのお宅には、以前ハクモクレンがあったのですか、でも、枯れてしまったのですね。残念ですよね。
    懐かしく見て頂き有難いです。

  4. 静さん
    コメントありがとうございます。

    ハクモクレン、奇麗なところを選んで撮ったのですがね。
    なかなか全てのお花が奇麗な時期って、咲き始めの頃ですので、撮るタイミングが難しいです。

  5. ハクモクレン 綺麗に咲いていますね。
    コブシと似ていますが こうしてみると
    違いがよく分かりますね。

  6. あららままさん
    コメントありがとうございます。

    ハクモクレンって、清楚な感じで奇麗なお花ですよね。
    まるで白いドレスを着た貴婦人の様かなって思います。
    コブシは、お花の中が撮れますが、ハクモクレンの場合、殆ど中は撮れないです。

コメントは停止中です。