今回は、今が盛りと咲いているドウダンツツジの掲載です。朝日を浴びている部分と日陰の部分、随分と感じが違って撮れますね。
1) 「ドウダンツツジ(灯台躑躅)」 ツツジ科ドウダンツツジ属の低木。

2) 朝日を浴びている部分のお花です。

3) こちらは日陰になっている部分のお花です。

4) こちらがほゞ全景ですが、かなり大きな木に育っていました。樹齢何年位なのでしょうかね。

今回は、今が盛りと咲いているドウダンツツジの掲載です。朝日を浴びている部分と日陰の部分、随分と感じが違って撮れますね。
1) 「ドウダンツツジ(灯台躑躅)」 ツツジ科ドウダンツツジ属の低木。
2) 朝日を浴びている部分のお花です。
3) こちらは日陰になっている部分のお花です。
4) こちらがほゞ全景ですが、かなり大きな木に育っていました。樹齢何年位なのでしょうかね。
こんにちは。
ドウダンツツジ、可愛らしいですね♪
わりと大きな木で、たくさんお花を付けていますね!
朝日さんを浴びた色も綺麗です~。
ドウダンツツジ、とても綺麗に咲いていますね。
朝日を浴びた色も、日陰の色も綺麗です。
随分大きくなっていますね。
静さん
コメントありがとうございます。
ドウダンツツジ、可愛らしいお花ですよね。
この様な大きなドウダンツツジは、初めて見ました。
樹齢がどれ位か知りたいです。
朝を浴びている色合い素敵ですよね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
ドウダンツツジ、大きな木になり、奇麗に咲いていました。
朝日を浴びている部分の色も素敵ですし、日陰の色も奇麗ですよね。これだけ大きなドウダンツツジは初めて見ました。