我が家で咲きだしていたピエリカム・ジェリーです。先初めに撮ったのですが、掲載が遅くなり、今はもう満開状態になっています。
1) 「ピエリカム・ジェリー」 オトギリソウ科オトギリソウ属の低木。

2) ピエリカム・ジェリー シリーズの一種類で、実が赤くなります。

3) ピエリカムとしては、矮性品種で、お花も小さく可愛らしいです。

4) 実も熟れると可愛らしいでですが、やはり蕊が印象的かと思います。

我が家で咲きだしていたピエリカム・ジェリーです。先初めに撮ったのですが、掲載が遅くなり、今はもう満開状態になっています。
1) 「ピエリカム・ジェリー」 オトギリソウ科オトギリソウ属の低木。
2) ピエリカム・ジェリー シリーズの一種類で、実が赤くなります。
3) ピエリカムとしては、矮性品種で、お花も小さく可愛らしいです。
4) 実も熟れると可愛らしいでですが、やはり蕊が印象的かと思います。
こんにちは。
今年も可愛らしい ピエリカム・ジュエリー のお花が咲いたのですね♪
黄色が鮮やかですし、たくさんのしべも素敵です~。
静さん
コメントありがとうございます。
今年もピエリカム・ジェリー が咲きだしました。
鮮やかな黄色いお花にたくさんの蕊が印象的ですよね。
この後の、赤い実も楽しみです。
ピエリカム・ジュエリー 、可愛らしくて綺麗に咲いていますね。
黄色いお花に沢山の蕊、素敵です。
赤くなりかけた実、これからが楽しみですね。
ピエリカム・ジュエリー 咲き始めたのですね。
蕊が綺麗な花で 花の後には 綺麗な赤い実が
楽しめるのが 嬉しいですね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
ピエリカム・ジェリー、可愛らしいお花ですよね。
私は、特に蕊が印象的かなって思っています。
赤くなりかけた実、これからも暫く楽しめそうです。
あららままさん
コメントありがとうございます。
日当たりが悪いせいか、咲きだすのが遅いですが、やっと見頃になって来ました。
蕊の奇麗なお花で、花の後の実も楽しめますよね。
それに余り大きくならないのが、我が家の様な狭い庭にはピッタリの感じです。