今朝は蒸し暑い夜明けでしたが、明日からはまた雨の予報です。そこで今回は、先だって撮っていたピンクと赤っぽいサルスベリの掲載です。
1) 「サルスベリ(百日紅、猿滑)」 ミソハギ科サルスベリ属の中高木。 別名:ヒャクジツコウ

2) ピンクのお花からですが、黄色い蕊が印象的で可愛らしいですね。

3) 中国南部原産で、枝の生育にばらつきがあるので、「百日紅」の別名どおり、開花期が長期間となります。

4) こちらは、赤いお花と言うか、濃いピンクのお花でしょうかね。

5) 真紅のお花も素敵ですが、これ位の色合いも奇麗ですね。

6) このお宅のは、低木状態で育てられていましたので、お花が撮り易かったです。

こんにちは。
サルスベリも綺麗に咲いていますね。
ピンクも少し濃い色も素敵です。
黄色い蕊の葯が可愛いですね~。
静さん
コメントありがとうございます。
サルスベリのお花、奇麗に咲きだしました。
ピンクも、少し濃い色もどちらも可愛らしいですよね。
特に黄色い蕊が印象的で、素敵なお花だと思います。
百日紅が咲きだしましたんですね。我家はどうなっているのか・・。
低く育てるべきでした、庭に出ても高くなってしまい。上が見えません。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
サルスベリのお花が咲きだしましたね。
hanakoさんのお宅のは、樹高が高くどうなっているのか見えにくいのですか、もう少し低く育てられたら良かったですね。
百日紅の花 綺麗に咲いていますね。
濃いピンクの花に 黄色い蕊が可愛いですね。
低木状態で育てられているの 花の様子がよく分かりますね。
ほんとうに名前の通り 開花期が長く楽しめるのは
良いですね
あららままさん
コメントありがとうございます。
百日紅のお花、奇麗に咲きだしました。
濃いピンクの花に黄色い蕊、こちらの方が可愛く見えますか
低木状態で育てられているので、写真も撮り易かったです。
名前の通り、花期が長いのも魅力のひとつですよね。