夏場には、奇麗な黄色の花を咲かせてくれていたのですが、今の時期、何だか濁った色合いに成って来ました。寒さのせいでしょうかね。
1) 「オシロイバナ(白粉花)」 オシロイバナ科オシロイバナ属(ミラビリス属)の多年草。 別名:フォー・オクロック、夕化粧

2) 夏場は、奇麗な黄色いお花を咲かせていたのですがね。

3) どうしてこの様な色合いに成るのか、不思議な感じです。

4) 花数は少なくなりましたが、それでもまだ咲き続けています。

夏場には、奇麗な黄色の花を咲かせてくれていたのですが、今の時期、何だか濁った色合いに成って来ました。寒さのせいでしょうかね。
1) 「オシロイバナ(白粉花)」 オシロイバナ科オシロイバナ属(ミラビリス属)の多年草。 別名:フォー・オクロック、夕化粧
2) 夏場は、奇麗な黄色いお花を咲かせていたのですがね。
3) どうしてこの様な色合いに成るのか、不思議な感じです。
4) 花数は少なくなりましたが、それでもまだ咲き続けています。
おはようございます。
黄色のオシロイバナが赤が混じったような色になったのですか。
不思議ですね。
この色も面白い色だと思います。
こんばんは。
オシロイバナ、色々な色が楽しめまて良いですね。
色が変わって来るのは、気温の影響もあるのでしょうか。
静さん
コメントありがとうございます。
黄色いオシロイバナが、この様な色の混ざったような花になって来ました。気温のせいかと思いますが、不思議な感じです。
でも、こう言った色も面白いでしょうかね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
オシロイバナ、色んな色が楽しめるのは良いのですが、やはり、この色が変わって来たのは気温の影響でしょうかね。