今回は、花期の長いランタナを撮って来ました。花期的には、5月~10月頃と言われていますが、まだ奇麗に咲いていました。
1) 「ランタナ」 クマツヅラ科シチヘンゲ属(ランタナ属)の低木。 別名:ヒチヘンゲ(七変化)、ランタナ・カマラ

2) でも、さすがに今の時期になると間延びして、花の部分しか撮れませんね。

3) でも、可愛らしいお花ですよね。

4) 黒紫に色付いた実も生っていました。

今回は、花期の長いランタナを撮って来ました。花期的には、5月~10月頃と言われていますが、まだ奇麗に咲いていました。
1) 「ランタナ」 クマツヅラ科シチヘンゲ属(ランタナ属)の低木。 別名:ヒチヘンゲ(七変化)、ランタナ・カマラ
2) でも、さすがに今の時期になると間延びして、花の部分しか撮れませんね。
3) でも、可愛らしいお花ですよね。
4) 黒紫に色付いた実も生っていました。
おはようございます。
ほんとうにランタナは長く咲いていますね。
可愛いお花だと思います♪
色付いた果実も一緒に見ることがありますね。
こんにちは!
ランタナ 本当に綺麗に咲いていますね。
花期が長い花は 嬉しいですね。
色付いた実も 可愛いです。
こんにちは。
ランタナ、綺麗に咲いていますね。
柿の長いお花は良いですね。
昔は我家にも居たんですが、家出されてそのままです。
静さん
コメントありがとうございます。
ランタナって、本当に花期が長いですよね。
それに可愛らしいですし、色付いた実も面白いと思います。
花も実も楽しめる時期ですよね。
あららままさん
コメントありがとうございます。
ランタナ、まだ奇麗に咲いていますよね。
本当に花期の長いお花って、嬉しい花だと思います。
色付いた実も可愛らしいですよね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
ランタナ、まだ奇麗に咲いているでしょう。
花期の長いお花って良いですよね。
hanakoさんのお宅のは、家出をされてしまったのですか
残念ですね。