今朝は、朝から雨模様で、早朝散歩は中止にしました。そこで先だって撮っていたナンキンハゼの種子の掲載です。
1) 「「ナンキンハゼ(南京櫨)」 トウダイグサ科ナンキンハゼ属の高木。 別名:トウハゼ、カンテラギ
2) もう外皮が剥け落ちて、中の白い種が見えていました。
3) 和名ナンキンハゼは「中国のハゼノキ」の意で、ハゼノキ同様に蝋の原料となることに由来するそうで、白い部分が蝋の原料となるようですね。
今朝は、朝から雨模様で、早朝散歩は中止にしました。そこで先だって撮っていたナンキンハゼの種子の掲載です。
1) 「「ナンキンハゼ(南京櫨)」 トウダイグサ科ナンキンハゼ属の高木。 別名:トウハゼ、カンテラギ
2) もう外皮が剥け落ちて、中の白い種が見えていました。
3) 和名ナンキンハゼは「中国のハゼノキ」の意で、ハゼノキ同様に蝋の原料となることに由来するそうで、白い部分が蝋の原料となるようですね。
おはようございます。
昨日のセンダンの果実も可愛いですが、ナンキンハゼの種子も可愛いですね♪
白い種子が赤い紅葉のなかで綺麗です!
こんにちは。
赤い葉の中に白い実、綺麗ですね。
蝋の原料になるんですか。shinさんは何でもよくご存知ですね。
静さん
コメントありがとうございます。
センダンの果実も可愛らしい感じですが、ナンキンハゼの種子も可愛らしいですよね。
私も、白い種子が紅葉に栄えて、良いかなって思います。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
赤い葉っぱの中に白い実、本当に奇麗ですよね。
この白い部分が蝋の原料になるそうです。
ネットで見ての知識ですがね。
こんばんは!
赤く色づいた葉に 白い実 綺麗ですね。
白い部分が 蝋の原料になるのですね。
樹木ウォッチングの時に そのような
説明を聞いたような気がしますが
今ではほとんど忘れてしまいました。
あららままさん
コメントありがとうございます。
赤く色付いた葉に白い実、本当に奇麗ですよね。
昔は、この白い部分から蠟を取っていたそうです。
樹木ウォッチングで、その様な説明を聞かれたのですか
でも、今では殆ど忘れたそうで、私なども同じで
色んな事を忘れて困っています。