フェイジョア

今回は、ご近所で咲いていたフェイジョアの掲載です。可愛らしいお花で、実も生ると食用に成るそうですが、このお宅では、実の生ったのは見た事が無いです。

1) 「フェイジョア」 フトモモ科アッカ属 別名:フィージョア、ヘイジョア

2) ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部原産で、日本には昭和初期にアメリカから渡来したそうです。

3) フェイジョアって、完熟果は絶妙な食感で、リンゴ、パイナップルにバナナをミックスしたような、何ともいえぬ甘酸っぱさだそうです

4) ニュージーランドからも多くのフェイジョアの果実が輸入されましたが、輸送の都合で未完熟のまま収穫されていたために品質が悪く、店先ではほとんど売れなかったそうです。国内で生産された品質の高いフェイジョアの果実も、輸入果実に対する悪評に邪魔され、結局フェイジョア熱は、あっという間に終わってしまったそうですね。

フェイジョア」への6件のフィードバック

  1. おはようございます。

    フェイジョア、初めて拝見しました。
    とても綺麗なお花ですね。2枚目のお花 素敵です。
    果実だけではなく花も食べることができるそうですね。

  2. おはようございます。

    フェイジョア、綺麗に咲いていますね♪
    見たことはあるのですが、近所では見かけないです。
    フェイジョアを植えているお宅もあるのですね。
    可愛らしいです~。

  3. hanakoさん
    コメントありがとうございます。

    フェイジョアって、植えているお宅って少ないですよね。
    ご近所でも、このお宅一軒だけです。
    2枚目ですか、ありがとうございます。
    果実だけでなく、花も食べられるようですよね。

  4. 静さん
    コメントありがとうございます。

    フェイジョア、本当に奇麗に咲いていますよね。
    そちらでは、ご近所では見かけられないのですか・・。
    我が家のすぐ側のお宅に垣根代わりにフェイジョアを植えられています。可愛らしいお花で、蕊が印象的ですよね。

  5. こんばんは!
    フェイジョアの花 綺麗に咲いていますね。
    実も楽しめ 魅力ていな木ですね、

    堀切菖蒲園にあった フェイジョアの 大きな木を
    思い出しました。

  6. あららままさん
    コメントありがとうございます。

    フェイジョアの花、蕊が印象的で奇麗なお花ですよね。
    実も楽しめる魅力的な花木だと思いますが、1本の木では、実の生らない場合が多いそうです。
    別に受粉木と言うのが要るようですね。
    堀切菖蒲園には、フェイジョアの大きな木があったのですか、実は生っていたのでしょうかね。

コメントは停止中です。