今回は、我が家のアオフウランの掲載ですが、今は、ダーウィナラ・チャーム・ブルースターと言われているようですね。
1) 「ダーウィナラ・チャーム・ブルースター」 ラン科 風蘭系の人工交配種

2) このお花、フウラン・バンダ・アスコケントルム・リンコスティリスの4属交配種だそうです。

3) お日様を浴びているので、色合いが通常より明るく撮れています。

4) こちらがほゞ全景ですが、アオフウランは何処へ行ったのでしょうか・・。

今回は、我が家のアオフウランの掲載ですが、今は、ダーウィナラ・チャーム・ブルースターと言われているようですね。
1) 「ダーウィナラ・チャーム・ブルースター」 ラン科 風蘭系の人工交配種
2) このお花、フウラン・バンダ・アスコケントルム・リンコスティリスの4属交配種だそうです。
3) お日様を浴びているので、色合いが通常より明るく撮れています。
4) こちらがほゞ全景ですが、アオフウランは何処へ行ったのでしょうか・・。
こんにちは。
長い名前のお花ですね。私にはとても覚えられません。
でもとても綺麗に咲いていると思います。
1枚目の写真、色合いも姿もとても素敵です。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
今は、ダーウィナラ・チャーム・ブルースターと言われているようで、以前のアオフウランでは、検索にかからなくなりました。名前が変わったのでしょうかね。
1枚目ですか、ありがとうございます。
今日から12月、何時もコメントを有難うございます。
今月も宜しくお願いします。
こんばんは!
私も 名前が覚えられませんが
綺麗な花ですね。
こちらで拝見して 魅せられて 連れて来た
花名前は 清風蘭 ブルームーンでしたが
花の色が 幾分違うようなので 別な
花だったのかも…
花の名前は 難しいですね。
おはようございます。
ダーウィナラ・チャーム・ブルースター、綺麗な色の可愛いお花ですね♪
光を浴びてさらに輝くようで素敵です。
あららままさん
コメントありがとうございます。
私も、この名前では覚えられません。かなり前になりますが、青風蘭と言う名前で購入したのですが、今はその名前は無いようです。花の色は、お日様を浴びているので、幾分ピンクがかった紫に見ますが、実際は、もっと濃い紫のお花です。
花の名前って、本当に難しいと思います。
静さん
コメントありがとうございます。
ダーウィナラ・チャーム・ブルースター、に近いかなって思い名前を付けましたが、購入した時には、青風蘭だったのですがね。今は、青風蘭で検索してもヒットしなくなりました。
園芸品種は、名前が変わったりするものか、難しいです。
光りを浴びたお花、輝く様で素敵でしょう。