紫華鬘

今回も、我が家で咲いていたムラサキケマンの掲載です。最初は一株頂いたのですが、今はあちらこちらで咲きだし、少しずつ間引いています。

1) 「ムラサキケマン(紫華鬘)」 ケシ科キケマン属の越年草。

2) 和名の由来は、花色が紫色で、花の形が仏殿に吊るす仏具の華鬘に似ていることから名づけられたそうですが、似ていますかね。

3) 日本全国に分布し、国外では中国などでも見られるそうで、木陰や林縁のやや湿ったところなどを好み、直射日光の当たらない場所に生育します。

4) 少し引いて撮った写真です。花期は4-6月ごろ。赤紫色の長さ2cm位で、キケマン属に独特の筒状の花を咲かせます。

紫華鬘」への4件のフィードバック

  1. こんばんは。
    ムラサキケマンは何回か拝見していますが
    今回のは特に素晴らしいと思います。
    特に2枚目の姿、見惚れてしまいました。
    こんな綺麗なお花、私も育てたくなりました。

    • hanakoさん
      コメントありがとうございます。

      ムラサキケマンって、毎年今頃掲載していますよね。
      昨年は、Cannonのコンデジを買ったばかりで、そのカメラで撮ったのかと思います。今回は一眼のマクロレンズ撮影なのでやはり差がありますよね。
      2枚目ですか、ありがとうございます。
      ムラサキケマンって、可愛らしいですが、増え過ぎて困りますよ。何時も写真を撮って済んだらかなりの株を抜いています。

  2. おはようございます。

    ムラサキケマン、綺麗に咲いていますね。
    どんどん増えるのでしょうね。
    どこかで群生していたのを見たことがあります。
    先日、すごく久しぶりに山のほうへ行きましたが、キケマン属のお花もいろいろ咲いていました。

    • 静さん
      コメントありがとうございます。

      ムラサキケマン、奇麗に咲いているでしょう。
      種が散らばってでしょうが、思わぬ所から芽吹いていて、雑草としての処理に大忙しです。
      静さんは、久々に山に行かれたのですか、キケマン属のお花が色々咲いていたのですね。私も見てみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です