烏野豌豆・他

今回は、カラスノエンドウとスズメノエンドウの掲載です。
カスマグサも探してみたのですが、見つからなかったです。
カスマグサってご存知でしょうか、花の大きさが、カラスノエンドウとスズメノエンドウ中間ぐらいで、それでカラスノエンドウの「カ」とスズメノエンドウの「ス」で、その間と言う事で「マ」が入り、カスマグサと言います。面白い命名ですよね。

1) 「カラスノエンドウ(烏野豌豆)」 マメ科ソラマメ属の越年草。

2) 植物学的局面では標準的に用いられる和名「ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)」ですが、通常カラスノエンドウの方がよく使われていますよね。

3) もう種の莢が実っていました。花と比べても大きな実ですよね。

4) 「スズメノエンドウ(雀野豌豆)」 マメ科ソラマメ属の越年草。

5) 和名は、カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)より小型であることから「スズメ」を当てたそうです。

6) こちらも実が生っていました。カラスノエンドウの実から思うと小さな実です。

7) カラスノエンドウとスズメノエンドウが一緒に咲いていたので撮ってみました。こうして比べると大きさの違いがよく分かりますね。

烏野豌豆・他」への6件のフィードバック

  1. こんにちは。

    カラスノエンドウはよく見かけますし、スズメノエンドウもときどき見かけますが、カスマグサは見たことがないように思います。
    カラスノエンドウは華やかですね。
    もう実が生っているのですね!
    スズメノエンドウはとても小さなお花ですよね。
    綺麗に撮られていますね。

    • 静さん
      コメント有難うございます。

      カラスノエンドウって、道端でよく見かけますよね。
      スズメノエンドウも、時々は見かけますか・・。
      でも、カスマグサはご覧に成られた事が無いのですね。
      カラスノエンドウもスズメノエンドウも、もう実が生りだしていました。スズメノエンドウは、本当に小さなお花で、奇麗に撮るのは難しいです。

  2. カラスノエンドウは見かけますが、中々上手に撮れません。
    shinさんは名前まできちんと調べるのですね。凄いです。
    スズメノエンドウは小さなお花だということが判りますね。
    でも綺麗に撮られましたね。

    • hanakoさん
      コメント有難うございます。

      カラスノエンドウって、撮りずらいお花でしょうか‥。
      私は、掲載したお花の名前が分からないと、何だか心残りがした感じに成ります。如何しても分からない時、皆さんに教えて頂けるのが有難いですね。
      カラスノエンドウに比べ、スズメノエンドウって小さいでしょう。
      なかなか上手く撮れませんが、これで精一杯の撮り方です。

  3. カラスノエンドウはよく見かけますが
    スズメノエンドウあまり見かけないような…
    カラスノエンドウですら いつも写真を撮っては
    ボツになっているのですから
    本当に小さな花をいつも綺麗に撮られていますね。
    それとカスマグサの名前の付け方面白いです。
    花を見たくなりますね。

    • あららままさん
      コメント有難うございます。

      カラスノエンドウって、よく見かけるお花ですよね。
      それよりもスズメノエンドウの方が、見かけるのが少ないでしょうか
      スズメノエンドウを撮る時は、本当に小さなお花ですので、息を止めてパチリ・・と言った感じに成ります。
      カスマグサの名前の付け方面白いでしょう。
      それにスズメノエンドウより、もっと見かける事が少ないでしょうかね。私も長いこと見ていない様に思います。
      でも、過去記事で、2014年4月23日にアップしていましたので、宜しければご覧に成ってください。

コメントは停止中です。