宮城野萩

朝日を撮っている公園で咲いていたお花です。多分ミヤギノハギだと思うのですが、違っていたらご指摘くださいね。全景を撮ってくればよかったのですが、枝は地面に付くかと思うほど枝垂れていました。

1) 「ミヤギノハギ(宮城野萩)」 マメ科ハギ属の低木。

2) 昨日撮ったもので、雨に濡れて雫がいっぱい付いていました。

3) 日本特産で、本州の東北地方、北陸地方、中国地方に分布すし、よく園芸用として栽培され、庭木として盛んに植えられるが、野生では余り見当たらず、起源についてはよくわかっていないそうです。

4) 和名の由来は、宮城県に多く自生することから、歌枕の宮城野の萩にちなんで命名されたそうですが、歌枕のほうは特定の一種を指すものではなく、宮城野に萩が生えている風景からきたものだそうです。

宮城野萩」への6件のフィードバック

  1. こんにちは。

    ミヤギノハギ、可愛らしく咲いていますね♪
    雫がついているのも素敵です~。

    • 静さん
      コメントありがとうございます。

      ミヤギノハギ、可愛らしいお花ですよね。
      雨上がりで、雫もいっぱい付いていました。

  2. ミヤギノハギ、可愛らしくて綺麗ですね。
    雨に濡れた雫がとても綺麗です。

    • hanakoさん
      コメントありがとうございます。

      ミヤギノハギ、可愛らしいお花ですよね。
      雨に濡れていっぱい付いた雫も面白いかと思います。

  3. ミヤギノハギ、マメ科らしい花が 可愛いですね。
    たくさんの雫も素敵です。
    4枚目の花の前に見えるのは 種でしょうか?

    • あららままさん
      コメントありがとうございます。

      ミヤギノハギ、本当にマメ科らしいお花ですよね。
      可愛らしいですし、いっぱいの雫も良いかなって思います。
      4枚目の花の前と言うと、画面左の花の前でしょうか、それでしたら葉っぱが写っています。

コメントは停止中です。