今回は、ご近所で咲いていたウインターコスモスを撮らせて頂きました。色んな物が映り込みものか、アップだけで撮りました。
1) 「ウインターコスモス」 キク科センダングサ属の多年草。 別名:ビデンス

2) 最近は、ビデンスと言う名前で流通しているようで、私などウインターコスモスで覚えていたものか、違うお花かと思ってしまいました。

3) ビデンスと言う名前も、名札を挿していたものか分かったのですが、無ければ名前に苦労するところですかね。

4) ビデンスは、黄と白の花を咲かせる品種がほとんどですが、ピンク色の品種も流通しているそうです。

おはようございます。
ウィンターコスモスはビデンスという名前で流通しているのですか。
それは知りませんでした。
可愛らしく咲いていますね♪
静さん
コメントありがとうございます。
私もビデンスと言う名札を見ても、ウインターコスモスとは思えなかったです。でも、検索していると、別名でウインターコスモスが出てきました。色んな名前があり、迷いますよね。
こんばんは。
ウインターコスモスがビデンスと同じとは、私が先日アップした時初めて知りました。
とても綺麗に咲いていますね。黄色いお花は大好きです。
綺麗な色の ウインターコスモス 可愛いですね。
ビーダンスより やはり ウインターコスモスの方が
わかり易く 感じます。
私が先日 アップした ビーダンスも
キク科 ビデンス属 となっていました。
花の名前って いろいろあって迷いますね。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
私も今回掲載するまで、ウインターコスモスとビデンスが同じとは知らなかったです。
奇麗に咲いていますし、黄色いお花は元気が貰えますよね。
あららままさん
コメントありがとうございます。
色鮮やかなウインターコスモス、本当に可愛らしいですよね。
ビデンスって呼び名より、以前からあるウインターコスモス
の方が覚えやすく感じますよね。
ビーダンスと言う名前、サントリーフラワーズの特許名の様ですね。