今朝も天候不良で、早朝散歩は諦めました。そこで我が家で咲きだしていたネジバナの掲載です。2鉢あるのですが、色合いが多少違うように思います。
1) 「ネジバナ(捩花)」 ラン科ネジバナ属の多年草。 別名:モジズリ(綟摺)

2) こちらが、最後に掲載している2鉢に内、右側のお花です。

3) こちらが左側の鉢のお花ですが、こちらの方が多少色合いが濃い感じです。

4) こちらが全景ですが、何度か家出をされ植え替えましたが、2-3年前から安定した感じで、毎年花を咲かせてくれる様になりました。左は、花穂が低いでしょう。以前購入した礼文モジズリかも知れません。

おはようございます。
ネジバナ、綺麗に咲いていますね!
アップのお写真、可愛いです♪
小さなお花でもちゃんとラン科らしいお花ですよね~。
こんにちは。
ネジバナ、とても綺麗に咲いていますね。
どれも素敵ですが、1枚目のアップのお花好きです。
私も家出されても諦めずに、育ててみます。
静さん
コメントありがとうございます。
ネジバナ、可愛らしく咲いているでしょう。
アップで見ると、お花の形がよく分かりますよね。
本当に小さな花ですが、ラン科らしいお花だと思います。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
ネジバナ、どれも奇麗に咲いているでしょう。
1枚目のアップですか、ありがとうございます。
私も当初、家出を良くされていましたが、手入れの方法が慣れて来たのか、最近は、毎年たくさん咲いてくれる様になりました。