チロリアンランプ

昨日は、掲載ネタも無く、小雨の夜明けでしたので、早朝散歩も無理で、両方の掲載をお休みしてしまいました。今回は、年中咲いている感じのチロリアンランプの掲載です。

1) 「チロリアンランプ」 アオイ科イチビ属の半つる性花木。 和名:ウキツリボク(浮釣木)

2) ブラジル南部原産ですが、一般の熱帯花木に比べるとかなり耐寒性が強い植物で、関東以西の地域では戸外で冬越し出来るようです。

3) オーストリアとイタリアの国境に広がる地方名で、チロル地方の洋灯にチロルランタンという昔懐かしい洋灯があったそうです。花の形、雰囲気がその洋灯に似ていることからチロリアンランプという名前が付けられたのだそうですね。

チロリアンランプ」への6件のフィードバック

  1. チロリアンランプ、どれも可愛らしくて綺麗ですね。
    このお花は一年中咲いているし、とても良く増えますね。
    我家のも、ちょっと増え過ぎ?と思う程元気に咲いています。

  2. hanakoさん
    コメントありがとうございます。

    チロリアンランプ、可愛らしいお花ですよね。
    このお花、本当に一年中咲いている様に思いますよね。
    hanakoさんのお宅もの、元気過ぎて増え過ぎる程ですか
    でも、嬉しい悲鳴ですね。

  3. こんばんは!

    チロリアンランプ 可愛く 綺麗に咲いていますね。
    我が家も 一年中咲いている感じで
    増えすぎるので 年中剪定していますが
    負けじと 直ぐに元気に茂るので 道をふ咲いでしまうので
    大変な思いをしています。

  4. おはようございます。

    赤と黄色のお花は目立ちますし、可愛いですね♪
    私もよそのお宅で咲いているのを見ますが、年中咲いている感じですよね。

  5. あららままさん
    コメントありがとうございます。

    チロリアンランプ、可愛らしい花姿で、奇麗に咲いていますよね。
    あららままさんのお宅でも、やはり一年中咲いている感じですか、でも、やはり増え過ぎて困っているのですね。
    年中剪定をしても、それに負けないよう直ぐに元気に茂ってしまうのですか、それも困りものですね。

  6. 静さん
    コメントありがとうございます。

    赤と黄色のお花って、本当に目立ちますし、それに可愛いですよね。そちらでも、やはり年中咲いている感じですか、元気なお花ですよね。

コメントは停止中です。