我が家のピレアが咲き始めたものか、撮ってみました。私はこのお花は、アルミニュウムプランツと言う別名で覚えています。
1) 「ピレア・カディエレイ」 イラクサ科ミズ属の多年草。 別名:アルミニウム・プランツ

2) ベトナム原産のピレア・カディエレイで、緑色の葉に銀白色の斑が入り、英名をアルミニウム・プランツといいます。

3) このピレア・カディエレイは、花を楽しむと言うより、やはり観葉植物ですね。

4) こちらがほゞ全景ですが、この様な株が2ヶ所にあります。

我が家のピレアが咲き始めたものか、撮ってみました。私はこのお花は、アルミニュウムプランツと言う別名で覚えています。
1) 「ピレア・カディエレイ」 イラクサ科ミズ属の多年草。 別名:アルミニウム・プランツ
2) ベトナム原産のピレア・カディエレイで、緑色の葉に銀白色の斑が入り、英名をアルミニウム・プランツといいます。
3) このピレア・カディエレイは、花を楽しむと言うより、やはり観葉植物ですね。
4) こちらがほゞ全景ですが、この様な株が2ヶ所にあります。
こんばんは。
ピレア・カディエレイって丈夫なお花なんですね。
毎年咲いてくれるのは嬉しい事ですね。
葉の模様がとても素敵だと思います。
hanakoさん
コメントありがとうございます。
ピレア・カディエレイって、丈夫で花より、やはり葉っぱを観賞する、観葉植物だと思います。
葉の模様が奇麗ですし、年間を通じて見られるのが良いですね。
おはようございます。
ピレア・カディエレイ、観葉植物で葉が綺麗ですね!
お花は目立たないようですが、小さなお花で可愛いです~。
静さん
コメントありがとうございます。
ピレア・カディエレイ、花は目立ちませんが、観葉植物で、葉は奇麗な感じでしょう。
お花も、清楚な感じで可愛らしいのですがね。やはり葉に負けていますかね。