河津桜

帰省した時、お寺で咲いていた河津桜です。
家族旅行ですのでのんびりとは撮る事が出来ず
何枚か撮ったのですが、ピンボケが多かったです。

1)「カワヅザクラ(河津桜)」 バラ科サクラ属

2)オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種であると推定されているそうですね。

3)早咲き品種で、色合いも華やかだと思います。

アロエの花

帰省した時、我が家の菩提寺に咲いていたアロエの花です。
さすがに瀬戸内、気候が暖かいのか、大きなアロエがありました。

1)「アロエ」 ススキノキ科アロエ属の多肉植物。

2)日本には鎌倉時代に伝来したとされているそうです。

3)花の時期は、見頃を過ぎた感じでしたが、まだ綺麗ですよね。

4)こんなに大きなアロエの株が、数株ありました。

福寿草

今回は、やっと咲き出した我が家のフクジュソウ達です。
元々は正月飾りに入っていたものなのですが、毎年今頃の時期にならないと咲きません。

1)「フクジュソウ(福寿草)」 キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草。

2)1月1日の誕生花だそうですが、このお花、毒草だそうですね。

3)日本では北海道から九州にかけて分布し山林に生育する植物だそうです。

4)まだ数輪しか咲いていませんが、我が家のは、わりと茎が伸びてから花が咲くのですよね。

明日から田舎に帰省して来ますので、土・日はブログをお休みします。

雨上りの雫

昨日から風邪気味で、朝起きる事ができませんでした。
今朝も雨の夜明けで、のんびりの起床です。
早朝から降っていた雨もやっと止んだようですので、雫を撮って来ました。

1)ルビーネックレスに付いた雫。

2)

3)

4)クリスマスローズ・ハイブリッド種の蕾に付いた雫。

5)

金のなる木

我が家の金のなる木、蕾がいっぱいついて楽しみにしていたのですが
先だっての寒波で半分が枯れてしまいました。
整理をして、残った部分を綺麗にしようと思ってはいるのですが・・。

1)「カネノナルキ(金のなる木)」 ベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物。

2)この様な蕾がいっぱいついたのですがね。

3)こちらが全景です。半分が寒波で痛んでしまいました。